Radio ToHeart2 第29回
Radio ToHeart2 第28回
Radio ToHeart2 第27回
Radio ToHeart2 第25回、26回
噂は聞いてましたが、このラジオ地上波進出するんですね。
放送時間はラジオ関西で金曜の26時30分からだそうです。
微妙な時間・・寝る前に聴けるかな?
トゥハート2式暗記法
今回のゆりしーの歌はオペラでした。
学校の○談
このコーナーは、今回でラストみたいですね。
遊談だっけ?
セミの抜け殻ネックレスってすごいですね。
確かにもらっても嬉しくない・・・むしろ気持ち悪い・・
カレーの隠し味
今回のカレー隠し味は今までの隠し味ベスト3、ワースト3なんですね。
まずワースト3
ゆりしー 静さん
1位 ヨーグルト ケチャップ
2位 生卵 ヨーグルト
3位 梨 梨
続いてベスト3
1位 ポテトチップ のりのつくだに
2位 食パン ホワイトシチュー
3位 シュークリーム入りカレー ミートソース
引き続きカレーの隠し味のコーナーは続くようですね。
そして今度からは新コーナーもあるみたいですね。

Radio ToHeart2 第24回
Radio ToHeart2 in CD RATED vol.4
Radio ToHeart2 第23回
今回のゲストは姫百合珊瑚役の石塚さよりさん。
と、その前に・・・
始まって早々に静さんがボールペン折ったー!(笑)
因みに自分も同じことして折った経験あります。
あそこに指つっこんでみたくなりませんか?
さより様の耳は王様の耳
出たー!!裸エプロン発言!!
トゥハート2式暗記法
今回のゆりしーの歌はロックだそうです!!
毎回楽しみですね。
そしてハロゲン元素の覚え方。
ふっくらブラジャーいいあたり
(F Cl Br I At)
因みに自分は学校で「ふっくらブラジャー私がアタック」って習いました。
カレーの隠し味
今回の隠し味はごはんですよ。
案外いけるそうですね。
イカ墨カレーみたいな?
トゥハート2のドラマCD第2巻が3月24日に発売
今回は久寿川先輩とまーりゃん先輩が登場するそうで・・
聴きたいなぁ~・・・でも1巻買ってなかったり・・・
Radio ToHeart2 第22回
今回のゲストはルーシー・マリア・ミソラ役の夏樹リオさん。
トゥハート2式暗記法
スローペースなゆりしーの歌から始まって・・・
イオン化傾向の覚え方。
このみかな?マジであるって、ズギューンなフェロモンが、兄さんなめるな、えへ~、悔しいけど、肌が、足がピチピチなのでありますよ隊長!アウ!
(K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb Cu Hg Ag Pt Au)
来週のゆりしーの歌が楽しみですね。
カレーの隠し味
今回の隠し味はごましゃぶのタレ。
タレ系はカレーにはあいなさそう・・・
味も微妙なようですね・・・
Radio ToHeart2 in CD RATED vol.3
やっと聴きました。
まずは花梨役の中島沙樹さんが歌うHello KARIN Ver.から。
出だしのほうはタマ姉バージョンと似てる感じがしますね。
そしてラジオパート。
運命の人!6面体くん!
やっぱこのサイコロ重りかなんか入ってるんじゃないですか?
6分の1の確立なのに2回も・・・
面白いからいいけど。
王様の耳は猫の耳
なるほど・・・
今のラジオの猫の耳シリーズの原点はここにあった。
次回の4巻のショクテンは愛佳役の力丸乃りこさんがゲストだそうです。
次回もHello愛佳 Ver.が楽しみですね。
Radio ToHeart2 第21回
今回のゲストは笹森花梨役の中島沙樹さんです。
最近はまた毎週ゲストの方が来られるんですね。
さて、ラジオの内容は・・・
うまい棒って誰にでも人気なんですね。
個人的には明太子味が好きかな。
沙樹様の耳は猫の耳
このコーナーって沙樹さんが提案したんですね。
そういえば、まだDVD3巻のCD RATED聴いてない・・・
トゥハート2式暗記法
ゆりしーの歌、のってますねぇ~。
毎回歌が楽しみなコーナーです。
カレーの隠し味
今回の隠し味は食パン。
どうやらありのようですね。
結構美味しいみたいだし試す価値はあるかな。
そして最後の告知。
沙樹さんって「ストロベリー・パニック」のアニメに出るんですね。
今月のジーズ、買ったはいいけどまだその辺は読んでませんでした。
ストパニは見ようかどうか悩んでいたんですが、とりあえず見てみようかと思います。
因みに気になる放送時間は・・・
4/11(火)の24時からスタート(キッズステーション)
Radio ToHeart2 第20回
今回はゲストの方が!
小牧愛佳役の力丸乃りこさん。
乃りこさんは消しゴムマニアだそうですね。
確かに消しゴムっていろいろあって面白いですよね。
今回は特別コーナー(?)が。
「乃りこ様の耳は猫の耳」
DVDの特典CDのコーナーの逆バージョンですね。
いつも書きますが、乃りこさん聴いたのかな。
トゥハート2式暗記法
今回はゆりしーの演歌が聴けましたよ!!
最高でした!!
なんかもう、ゆりしーの歌のコーナーでいいですよ。
カレーの隠し味
今回の隠し味はおしるこ。
聴いたときは「まずそー」って思ってたんですが、食べられるみたいですね。
甘口好きにはいいやも?
ToHeart2 DVD第3巻
早速今日見ました。
第3巻には第4話「自転車」と第5話「勧誘」が。
由真と花梨の話ですね。
今だから思うけど、やっぱこのアニメは原作のゲームをやってから見たほうが楽しめますね。
いろいろと繋がりが見えてきて面白いです。
ゲームして判ったんですが、花梨の話はルーシーの話と混ぜてあるんですね。
特典CDについてはまた時間があるときに聴いて書きます。
Radio ToHeart2 第19回
トゥハート2式暗記法。
今回はゆりしーのラップが聴けましたよ!!
その横で静さんが大爆笑!
いや~、なんか面白い光景でしたよ。(見えないけど)
内容は・・・ジンギスカンシリーズが目立ちましたね。
カレーの隠し味。
今回は生卵。
自分は結構いけそうに思いますけどね。
生卵結構好きだし。
丁度晩飯カレーだったから明日試してみようかな?
次回はゲストさんが来られるんですね。
小牧愛佳役の力丸さん。楽しみですね。
Radio ToHeart2 第18回
今回のゲストはイルファ役の萩原恵美子さん。
正直自分も萩原、荻原、篠原、読めません・・・
前回からの新コーナーのトゥハート2式暗記法。
毎回毎回始まり方が面白いですね。今回は・・・
「エヘヘ~、ヘリウム吸ったらこんな声になってしまったでありますよ隊長!!
このみの苺パンツで本能騒ぐ!
伊藤静の労働は~、落合祐里香への~つっこみだぁ~♪
覚えたであります~♪」
ゆりしーが歌うとこうなるんですね。
すごく楽しいです。
カレーの隠し味
今回の隠し味はミートソース。
普通に美味しいみたいですね。
Radio ToHeart2 第17回
そういえば2月は節分ですねぇ~。
自分も巻寿司を丸かぶりしましたよ~。
そして豆まきも。歳の数だけ豆も食べました。
いつの間にか豆を食べる量が増えてきた・・・(昔は喜んで食べてたけど・・・)
節分話はここまでで・・・
今回は久しぶりにゲストの方が!
今回のゲストは、草壁優季役の佐藤利奈さん。
久しぶりに3人だとなんか新鮮ですね。
そして今回からの新コーナー『トゥハート2式暗記方』
まず始まりからして面白いですね。
「1192つくろうジンギスカ~ン
794坊さんジンギスカ~ン
1941発ジンギスカ~ン
ひつじ~ひつじ~ひつじ肉~♪」
内容の方はといいますと・・・結構面白いですよ。
これは結構実用的でいいコーナーだと思います。
メインのカレーの隠し味。
今回の隠し味はポテトチップ。
粉々に砕いてカレーに・・・
ゆりしーものすごく嬉しそうでしたね(笑)
けど今回のは自分も美味しそうだなって思いました。
Radio ToHeart2 in CD RATED vol.2
今回の内容は
「Hello」のルーシーバージョン
ラジオトゥハート2の特別版
です。
Helloのルーシーバージョンの感想は以前DVDを買ったときの記事に書いたので省きます。
そしてラジオパート。
今回はゲストが!!
Helloを歌ってるルーシー役の夏樹リオさんです。
コーナーはいつものような(?)トークコーナーがあって・・・
次のはCD特別企画なのかな?
「運命の人!6面体くん!」
ごき○ようみたいにサイコロを振って出た目の話をするってやつですね。
なんかサイコロ振ってるだけで大爆笑でしたけど何かあったんでしょうか?なんかすごく楽しそうですした。
そして出た目は・・・三人とも同じ!!
本当に6面あったんですか?どの面も同じことが書いてあるとか?
やっぱ重りが入ってたのかな?
後は「王様の耳は猫の耳」の夏樹さんバージョンが。
今頃はみなさん聴いてるんでしょうね。(もう発売してからだいぶ経ってるけど。)
今回はこんな(?)かんじでした。
そして次回、DVD3巻の初回限定版に付く特典CDには「Hello」の花梨バージョンが。
ってことはラジオのゲストも中島さんなのかな。
次回も楽しみですね。
Radio ToHeart2 第16回
今回は前回行われた公開録音。
なにやらいつもと違って楽しそうですね。
特別ゲストにSuaraさんが。
エスカレーターの話がありましたね。
大阪では右に立ち止まって、東京では左。
因みに自分は大阪なんでエスカレーターでは右に立ち止まるのが普通です。
確かに逆に立ち止まるのはものすごく違和感がありますね。
昔テレビで見たんですが世界で見るとエスカレーターでは右に立ち止まる人のほうが多いらしいです。
そういえばタコ焼きようかんですか?
初耳です。なんかとんでもない組み合わせでですね。
そして今回の特別企画『手旗信号SOS!』
まず音泉編
かなり長期戦ですね。
アニメイトTV編
あっさり(?)と決着ついた?
でも面白かったです。
ToHeart2 DVD第2巻
もち初回限定版。
また今度見てみます。
そしてメイン(?)のCD RATED!
こちらもまた今度聴きます。そして感想書きます。
一応「Hello」のルーシーバージョンだけ聴きました。
この前のラジオの時も書きましたが、やぱりゆったりとしていていいですね。
癒されます。
Radio ToHeart2 第15回
新年2回目です。
今回は重大(?)なお知らせが。
なんと「子猫!ボス猫!普通の子猫」のコーナーが今回で最終回。
なんだかあっさり終わっちゃいましたね。
個人的にはこのコーナー結構好きだったのでちょっと残念かも。
終わりがあれば始まりも。
新コーナーです!
「トゥハート2式暗記方」
なにやら面白そうなコーナーですね。
カレーネタが中心になるのかな?
今回のカレーの隠し味は豆乳。
個人的に豆乳も嫌いだったり・・・
でも結構いけるみたいですね。
次回(明日放送)はこないだ行われた公録の時のが放送されるみたいですね。
楽しみです。
Radio ToHeart2 第14回
今回もいつもとは違う感じでスタート。
これからはこれになるのかな?
新年早々お2人とも飛ばしてますねぇ~(笑)
去年より面白さアップしてますよ。
今回の歌は25日発売のDVD2巻の初回版に収録されるHelloのルーシーバージョン。
DVDの発売前に聴けて得(?)した気分ですね。
ルーシーバージョンはなんだかゆったりしていて、いい感じです。
結構気に入りました。
DVDの発売が待ち遠しいやも。
そしてカレーの隠し味。
今回初めてテイスティングタイムを聴くことができました。
しかし今回の隠し味はコーンポタージュ。
以外にもあうらしくてジャッジングタイムでは初の星5つ。
テイスティングタイムは今ひとつ期待はずれでした。
(ってこれが普通なのかな?変なのを期待してたのかな?)
ToHeart2 最終回(BS朝日)
Radio ToHeart2 第13回
ようやくラジオの放送に追いつき音泉とアニメイトTVの両方とも聴くことができました。(ものすごくギリギリだけど・・)
まずはキライな音。
ゆりしーは紙を破る音が苦手だそうですね。
もしこのラジオを聴いている人で紙を破る音がキライな人はかなり苦痛な回だったんでしょうね。
自分は紙の破ける音は大丈夫なので聴いていて楽しかったですよ。
黒板を引っかくのは勘弁ですけど・・
今回はなんか特別な感じで除夜の鐘が。
年越しなんですね。
そして2006年。
新年の遊びと言えば福笑いですか。(このみの
ゆりしーの作品。
目があっち向いたりこっち向いたり。
静さんの作品。
全体的に右にずれてる?
どちらも面白いですね。
もう一つの遊びはすごろく。
いろいろなマスがあって面白いですね。
特に変な声になるやつとか(笑)
負けた人への罰ゲームはシュークリームinカレーですか・・・
案外ゆりしーは美味しそうに食べてたけど・・・
個人的にはやっぱり・・・
Radio ToHeart2 第12回
今回も流行ってますね。
ゆりしーのものまね大会(?)
時々分からなかったり分かったり。
『子猫!ボス猫!普通の子猫』での話。
もしもシリーズ。蛇口。
なんか面白いですね。
ちっちゃいこのみがいっぱい出てくるとか。
出てきた後どうするんだろう?下水行き?
今回あった、学校の雪談。
自分の雪談は先日の出来事ですよ・・
さんざんでした・・・
詳しくは12月22日の記事を・・
そしてカレーの隠し味。
自分は何週間か送れて聴いているのでアニメイトTVでいつも聴いています。
だから一番面白そうなテイスティングタイムを聴いたことが無い(泣)
早いとこ追いついて両方聴かなければ。
ソレはさておき今回の隠し味はバナナ。
なんか気持ち悪そう・・・
さらにエンディングでの出来事。
静さんのキャラが!!何キャラなんでしょうか?
でも面白かったです。
Radio ToHeart2 第11回
今回も楽しませてもらいました。
最近は、お互いに真似するのが流行ってるのかな?
静さんのゆりしーの真似はうまいですね。
自分も何度か聞いていてどちらが言ってるのかわからなくなりました。
そして、今回のカレーの隠し味。
フレンチドレッシングですか・・・
個人的にドレッシングは和風のほうが・・・
ってカレーにはどちらもあいなさそう・・
ToHeart2 最終回
第12話「春風」
今回はこのみ視点の話。
姫百合姉妹と話してた遊園地ってのは第9話のことなのかな?
その裏では(コッチが表?)このみのあんな想いがあったとは。
丁度昨日ゲームでしたところとリンクしていて何倍か楽しむ(と言うか世界に入り込む)ことができました。
ゲームでは貴明視点。今回の話ではこのみ視点。
両視点からの想い。深いですねぇ。
最後に貴明はこのみのことを妹のような幼馴染と言って・・・
最終回「はじまりの朝」
そしていよいよ最終回。
こういうストーリーにありがちなお互いの(気持ちの)すれ違い。
そこへ貴明にムコウの大学に進学と言う話が。
そうすればこの街には居られない・・・
貴明はこのみと話をする為に学校で探しまくる。
そこに花梨が!なんかここで貴明って弱い(何に?)って思いました。
そして放課後。
このみに会うために帰ろうとすると修学旅行のプリントが。
代わりにやってやるとは雄二。
雄二っていい奴やんって思いましたよ。(でも修学旅行(女の子)用にカメラ買ってたっけ?)
しかしこのみは既に学校には・・・
今度はそこにタマ姉が・・
もやもやしてる貴明にビンタ!!
(タマ姉っていいお姉さんじゃないですか。雄二と共々いい姉弟ですね。)
それで目を覚ます貴明。このみに会いに行く。
しかしこのみは貴明を避けようとする・・
でもゲンジ丸が動かない(笑)
ゲンジ丸のおかげ(?)でようやく話せたふたり。
「来年も、再来年も、その次の年も、ずーっと、ずーーっと一緒に桜を見ようね」
次の日・・
遅刻寸前のこのみ(ってか貴明)
パンをくわえながら靴を履いて駆け出すこのみ。
ドアを出るとくわえてたパンが無い!
食うのが早いのか、食べるのをあきらめたのか?
ま~ソレはいいとして、ハッピーエンド。
ず~っと、ず~っとふたり一緒に居てください。
(こないだの茶会でのタマ姉の発言が気になるけど・・・)
Radio ToHeart2 第10回
タイトルの通り今回はゲストは無しで、ゆりしーと静さんの2人です。
なんか2人って新鮮かも。
確かゆりしーって子供の役が多いって言ってたかな?
自分の中では“ゆりしー=双恋の雛菊らら”って方程式で出来てたり・・・
カレーの隠し味。
なんかいつの間にかコーナーの趣旨変わってますね(笑)
今回の隠し味はクリームシチュー。
これはそんなにマズくはなさそうですね。
実際、静さんおかわりしてたし。
そして最後になんだろうと思ったら12月はおふたりの誕生日なんですよね。
おめでとうございます。(ってもう1ヶ月くらい遅いけど・・
Radio ToHeart2 第9回
今回のゲストは姫百合珊瑚役の石塚さよりさん。
今回も面白かったです。(今頃第9回って大分遅れてますね・・
地域ってか学校によって給食ってずいぶん違うんですね。
因みに自分が通っていた学校の牛乳はビンでした・・
これのせいでしょうかね?牛乳嫌いになったの。
あと父親がトゥハート2にハマるとか。
案外ありそうな話。(ってあった話か。
ウチのオトンはタブンないだろうけど、『ニニンがシノブ伝』を見て
「シノブ、天然ボケ可愛いな」
って言ってました。ソレっぽい傾向あるやも?
そして忘れてはならないカレーの隠し味。
今回の隠し味はプリン。
なんか気持ち悪い組み合わせ・・・
因みに自分はプリンのカラメル、キライです。
いつもその部分だけ取って食べてたり・・
Radio ToHeart2 in CD RATED vol.1
気のせいかこの記事のタイトルが妙に長い・・・
まずHelloの環バージョン。
テンポがよくていい感じです。
そしてラジオパート。
いつものラジオと全く同じ感じですね。
コーナーはいつもと違って特別バージョンだけど。
今回のコーナーは「王様の耳は猫の耳」。
ゆりしーと静さんが別々にお互いについて語るというもの。
今頃お互いに聴いているのかな?
この特典CDは次回のDVDにも付くみたいですね。
次回はルーシー役の夏樹さんバージョンのHelloが収録されてるとか。
このCDのために次回のDVDも買いですね。
電撃大王2006年2月号『ToHeart2』
今回は姫百合姉妹お話。
アニメと全く同じですね。(当たり前か
アニメと同じくさんちゃんは貴明にいきなりキス。
瑠璃ちゃんはそれを見て貴明の股間を・・・・
この痛み、ものすごくよく分かります。
貴明、ご愁傷様です・・・
ついでにアマゾンからDVDトゥハート2第1巻(初回限定版)がようやく届きました。
今度特典CD聴こっと。