第9話「クリスマス・イブ」
前回言っていたことが現実になってしまいましたね。
因みに前回言っていたこととは
>今回はみんなで入院したはやてのお見舞いへ。
>あそこでなのは達とシグナム達が鉢合わせしたら面白そうな展開に・・・とか思ってましたが少し残念。
鉢合わせして戦うことに・・
やっぱり終わりに向かっているのか・・・?
闇の書は完成してしまうし・・・
はやてがなんかなってしまったし・・
そしてあの仮面の奴は一体??
物語が非常に大きく動いてきましたね。
これからの展開に目が離せません。
スポンサーサイト
11月30日の17時から12月1日の9時までの間メンテナンスをするようです。
その間サービスを一時停止するようです。
そういうことで今日は夜のうちに投稿しておきます。
上記の時間の間はアクセス出来なくなるそうなのでご了承ください。
今回のメンテで今までの障害が改善されることを祈ります。
こないだ購入した頭文字D32巻を読みました。
久しぶりに読んだのでストーリーがどこら辺なのかすっかり忘れてしまってました。
でもこの巻は途中からでも入りやすい話しでしたよ。
ニセプロジェクトDの出現。
あのぶさいくなニセ拓海と敬介面白すぎ。
バレたとたんあれだもんなぁ。ま~、悪いのはそいつらなんだけど。
なんか拓海は拓海で良い事なってるし。
次の単行本発売が待ち遠しいですね。
一応一通り読んだので個人的にお気に入りの作品の一言感想でも。
灼眼のシャナ
えっと~、アニメのどこら辺の話し?
まなびストレート!
U4テーブルの作品ということで注目しています。
でじぱら
結構家電製品の勉強になります。
苺ましまろ
茉莉ちゃんって意外と強いですね。
フタコイ オルタナティブ
今月はお休み。残念。
とりあえずこんなもんで。
第8話「麗しのゴブレット」
シャナ、カッコイイですね。
「私は天壌の劫火、アラストールのフレイムヘイズ、炎髪灼眼の討ち手、名前はシャナ!!」
いつの何か名前シャナになってるし。
悠二が居ると何でもできるんですね。
翼が出て空も飛べちゃったり。
マージョリーを余裕(?)で討ちましたね。
兎に角スゲー強かった。

今日は予約していたトゥハート2の主題歌CDを取りにアニメイト日本橋店へ。
予約していたので特典のコースターもらえました。
あと写真の下半分のローゼンメイデングッズはウチのオカンが買ったものです。(因みにオカンを連れて行ったんです。電車賃出してもらう為。
「ローゼンメイデンのストラップあるで」と言ったところ「買おかな」と。意外とあっさりしてました。
オカンの携帯に早速装備されてます。(因みにオカンの携帯の待ちうけは真紅です。
そして帰りに昼飯を買いにマクドへ行ったときのこと。
ウチのオカンが面白い注文をしていました。
「単品でグラタンコロッケバーガーセット2つ」
店員さんかなり困ってました。
第5回「初ちゅーは小学生のときらしいぞ、うー。」
今回も始まって1分も経たないうちに爆笑!!
いきなりゆりし~絶叫!「恥ずかしいぃ~!」
笑いを堪えるのに大変でした。一人でくすくすしてて怪しかったかも・・
今回のゲストは、ルーシー・マリオ・ミソラ役の夏樹さん(笑)
今日気付きましたがシノブ伝の香役だったんですね。後でDVDチェックしなくては。
この回は恋話が目立ちましたね。
そしてメインのカレー!
隠し味は焼き肉のタレ。
いつもと違ってコレはそれなりに美味しそうですね。
第8話「すれちがう想い」
姫百合姉妹の話。
なんか双恋を連想させるような話しでした。
特に2人の性格の違いと言いなんといい・・・白鐘姉妹の様な姉妹ですね。
ウチに帰ったときにお互いに挨拶しあうところは一条姉妹のようですね。やっぱ双子ってこういうことするのかな?
あ~、でも珊瑚はかなり大胆ですね。
いきなりチュ~って。普通学校の廊下ではキスはないでしょう。(でもうらやましい・・
瑠璃は瑠璃でマジで貴明のこと殺しそうな勢い・・・
ソレと珊瑚が言ってるあの挨拶「るー」ってやっぱりるーこのアレ?
何で珊瑚が知ってるの?
始めに助けたニャーが関係してる?
次回に続くようですね。
あと、姫百合姉妹で少し思ったこと。
あの2人を関西弁にする必要はあったんでしょうか?
微妙に発音の違う関西弁。聞いていて気になりました。
第4話「契約」
ついに全てのドールが集まった。
アリスゲームの始まり・・・
今回のタイトルの「契約」
この契約とは翠星石のことだったんですね。
危ない状況になってジュンと契約。
ジュンも大変そうだなぁ。
真紅に(雛苺も?)翠星石のマスターって。
力かなり吸い取られそう。
でも契約した翠星石強かったなぁ。
あと翠星石って可愛いところありますね。
寝る前に本を読んでもらったり。
でも数学の参考書って面白いっすか?(確かにxは多機能ですが・・
自分は絶対に見たくもないです・・
もひとつ。
トイレで雑誌を読んでいるようですね。
自分も昔はトイレで漫画を読んでいましたが・・・
一回落として危うく便器の中に入りそうになってからトイレでは本は読んでません。
冬場はトイレ寒いですしね。(なんかローゼンメイデンと関係ないな・・
次回も楽しみですね。
第21話「鬼に衣」
このお話は芹沢さんが大活躍!(芹沢さんのネコ耳っぽい髪の毛なんだか好きです。
その代わりベッキーの出番が少なかったのが残念。
ベッキーって変装するのうまいんですね。
最後のアレ全くわからなかったです。
そういえばウサギさんの出番も少なかったなぁ。
なんか何時ぞやの探検隊のウサギが居たし。結構でかかったし。
あとあのPTAの人たちは何処の星の人なんですか?
と、まあ今回も謎が多くて面白いお話しでした。

休日ってコトでアニメイトへ買い物に行きました。
目当ての商品はトゥハート2のキャラクターソング。
なんとか特典のポスターも手に入れられました。
あと、たまたま頭文字Dの最新巻32巻を見つけたので購入。
でも、もひとつの目当てだった「灼眼のシャナ」のコミックの単行本が無かった・・・(小説の方は読む時間なさそうなのでコミックを。
結局ウチの近所の本屋で買ったり・・・
ま~、一応欲しかったものは全部手に入ったんでよかったです。
第8話「悲しい決意、勇気の選択なの」
フェイトちゃん無事だったようですね。
よかったぁ~。
そして今度ははやてが入院・・・
なんかマジで苦しそう。見ててこっちまで苦しさが伝わってきました。
今回はみんなで入院したはやてのお見舞いへ。
あそこでなのは達とシグナム達が鉢合わせしたら面白そうな展開に・・・とか思ってましたが少し残念。
ま~、アソコで会っていたら物語終わってしまいそうですしね。
とりあえず来週も注目。
今日はトゥハート2の感想を。
ミステリ研ストーリー完結・・なのかな?
丁度アニメと同じとこくらいの話しかな。
UFO出現(?)で会員増加。パッピーエンド。
「見ようとしないから気付かないだけなんよ」
コレは個人的に今回の名台詞です。
ホントその通りだと思います。
見ようと思うとだんだんそういう風に見えてくるもんなんですよ。
次回はどんな話しかな?楽しみです。
今日発売の大王1月号購入しました。
とりあえずシノブ伝を1番に読んでみる。
他の漫画の感想(たいしたこと書きませんが)をまた後ほど。
今月のシノブ伝は久しぶりに新忍法の登場!!
ハチャメチャで面白い忍法。
最初から最後まで笑いっぱなしでしたよ。
個人的に1番きたとこは街角を曲がるところ。
ネタバレになるといけないのでココらへんで。
第7話「二人のフレイムヘイズ」
いつの間にか悠二とシャナ仲良く(?)なってますね。
あと悠二の母さんいい人ですね。
ああいうこと普通に受け入れてくれる。
アニメとかの母親ってこういうタイプ多いような気がするのは自分だけかな?
今回の話と直接は関係は無いですが自分ってかなり単純かも・・・
昨晩寝る前にシャナ見て寝たせい(かどうか知らないけど)でシャナの夢見ました。
何故か学校を探索してた・・・
ものすごく中途半端ですが一応整理終了しました。
結局テンプレートは自分のイメージに合うもの見つからず・・・そのまんまです。
やっぱラヴログはテンプレートが少ない・・・
これから増えることを期待しておきます。
こないだ言っていたブログの記事の整理とテンプレートの変更を今晩から始めたいと思います。
予定では今晩一晩で終わらせるつもりですが無理だった場合は来週くらいまで続くと思いおもいます。
その場合デザインや記事が変になってるかも知れませんが気にしないで下さい。
そのうち直ります。
第7話「UFO」
今回は豪華(?)でしたねぇ~。
今まで登場したキャラ全員天体観測に集合みたいな。
久しぶりにこのみ視点の話しだったのかな?
タマ姉のアイアンクローも久しぶりに見れましたね(笑)しかも2回!
結局UFOは来なかったのかな?星はいっぱい来たけど。
来週は双子の話みたいですね。
あと花梨に影響されて無性にたまごサンドが食べたくなったので晩飯にたまごサンド食いました。
たまごサンド好きになったかも。
そういえばるーこの口には地球の食事はあわないのかな?
第3回「出張ミステリ研」
この回はいつもと始まり方が違いますね。
「子供じゃない、背伸びをしてあなたと一緒にいたい」
「大人じゃない、やさしく髪を撫でて欲しい」
「私の思い」「あなたに届きますように」
そして出だしから最高ですね。
聴き始めて1分経たないうちに爆笑。
あとこの回を聴いててもう1つ爆笑した話がありました。
それはゆりしーの遅刻したときの話。
電車のドアにはさまれて遅刻って話。
面白かったです。一人で爆笑してました。
カレーのこと書くの忘れてました。
隠し味はマツタケのお吸い物ですか・・・
これまたあいなさそう・・・・
第3話「金糸雀」
新キャラ(?)登場ですね。
えっと・・・、カニミソ?かながわだったかな?(「金糸雀」はカナリアって読むんですね
冗談はさておき、今回は愉快(?)なお話でしたね。
いつの間にか真紅がくんくん変身セットを入手してたり。
蒼星石曰く「出したんだ、はがき・・」
やっぱ人形が応募できるはず無いからジュン君の名前で応募したのかな?
あとジュンって意外と完璧主義なんですね。
数学の応用力を身につけようとしてたりしてるみたいだし。
今回でついにローゼンメイデンのドールズが全て揃いましたね。
いよいよ次回からアリスゲームが始まるのか?!
第20話「君子危うきに近寄らず」
マタンゴのお話。
個人的に今回の話のなかで面白かったのは宇宙船の部下が自販機で「体温ですニャ」って言うシーン。
なんかお気に入り。
今日久しぶりにぱにぽにだっしゅ!の公式サイトに行っていろいろ気付いたことがありました。
まず第1に、桃月学園は私立だった。
第2に、公式サイトでウェブラジオをしていたこと。
ウェブラジオのバックナンバー希望。
第7話「壊れた過去と現在となの」
フェイトちゃんが・・・
あと、ふと思ったんですけどなのは達って小学生ですよね?
携帯持つの早くないですか?
自分なんて高校合格してからだったのに・・・
などと見た後にまぐさんと話してみたり。
第3回「ゲストが来ました。」
つい最近前回(第2回)を聴いたところですが暇だったので次聴きました。
この回はゲスト初登場ですね。そしてゲストは愛佳役の力丸さん。
ゲストが力丸さんってコトでこの回の歌は小牧さんのキャラソンですね。
予想が外れた・・
あととカレーの隠し味。
梨ですか・・・
カレーとあうのかな??
少なくとも自分にはあいなさそう。果物を入れるなんて考えられない・・・
またまたメンテかなんかで繋がらなかったですね・・・
この前言ってたサーバの強化はどうなったんですか?
強化するとか言ってて結局延期になって・・それから?まさかそのまま??(そんな訳ないですよね?
なかなか繋がらなかったので他のいいブログサービス無いか探しちゃいましたよ。
でもなかなかいいブログサービスって無いものですね・・・
結構探しましたが結局このブログを使い続けるという結論に至りました。
このブログはアクセス解析もあり、ブログペットも完全対応してるし必要なプラグインもあるし。
自分によくあったブログだと思います。
だたテンプレートがちょっと少ない・・・
あと突然(?)ですが投稿した記事が結構増えてきてカテゴリがパンクしかけなので来週くらいにチト整理しようかと考えてます。
ついでに気分転換にテンプレートも変えようかと。
でも自分にあったいいやつあるかな?
第2回「タマ姉、来たる。」
今回からタマ姉こと伊藤静さん合流!!
面白いですね、このラジオ。
毎週土曜の夜はラジオ トゥハート2の時間にしようかな。
え~っと・・今回のカレーはケチャップカレー??
トマト嫌いな自分にはあいなさそう・・
あとこの回は買おうと思ってるキャラクターソングが聞けたのでよかったですね。
順番的に今回がこのみの歌だから来週はタマ姉の歌かな?
そういえばまだ第2回って結構遅れてるかも・・・
もう第6回まで進んでるし・・
ま~、そのうち追いつくかな?
今日アニマックスでやってるのを見ました。(これのDVD持ってるから別に見なくてもよかったんですけどね。
なんか久しぶりに「頭文字D」と言う作品に触れてさぶいぼが出まくりでした。
何でかは分からないけど感動・・
兎に角よかったです。
できればFirst Stageから見たいなぁ~。
再放送しないかなぁ・・
第6話「七輪と少女」
今週はるーこのお話し。
いろいろ話しが繋がってきましたね。
図書室のアンケートの時のコトとかグラウンドの地上絵のこととか。
だんだん面白くなってきました。
そしてミステリアスになってきましたね。
ホントに宇宙人・・?なんかニャーを助けるときすごい力(?)を使ってたし。
来週はもっとミステリーな話しになりそう・・?
携帯でネットサーフィンをしていたら「シノブ参上!」と「くるくるりん」のちゃく歌フルを見つけました。
思わず「シノブ参上!」をDL!
すごいですね、今の時代。音楽を携帯で買えるなんて。ジャケットイラストに歌詞まで付いてて315円。
値段は微妙かな?高いような丁度なような・・・?
そのうち他の曲も続々出てきそうな予感。
第2話「槐」
今週もありました!ローゼンメイデン トロイメント。(当たり前
薔薇水晶が今回の物語の鍵(?)を握ってるのかな?
来週からも目がはなせない。
あと今回行ったあの人形屋、なんか怪しいような気がする・・
気のせいかな。
いつの間にかもう19話も進んでいたんですね。
なんか早いっすね。
19話とは全く関係ないですが自分も「マサチューセッツ」って言えません・・