雑記 09/02/05(木) 昔のPC
なんていうか、汚いですね。
ものすごい埃の量でした。
まぁ、6年近く、一度も掃除なんてしてませんからね。
あと、昔のPCだからか、換気が悪いですね。
今のPCなら、ケースの前後や、横に換気用の穴が開いているのは普通だけど、このPCは、背面の電源ユニットのところしか中の熱を逃がすところがない。
しかも、そのファンですら、埃が詰まって回らないと。
こりゃ、熱もこもりますね。
CPUファンも、今から考えるとものすごく小さいですね。
これでは熱暴走をするのも当たり前ですよ。
もうひとつ驚いたのは、メモリの少なさですね。
256MBのメモリが1枚しかスロットルに刺さっていないんですよ。
よくこれでXPが動いていたなぁって思いますよ。
当然グラボなんてものもついていないんで、この256MBのうち、数MBはそっちに使われるワケで・・・
通りで、死ぬほど重かったワケですね。
ちょっとしたエロゲで、メモリ不足でブルースクリーンになる訳ですね。
いや~、当時は無謀なことしてたんだなぁ。
本当は、CDドライブとかも取り外してイロイロやってみたかったんですが、あまりにも中身が密集しすぎてるため、どこをどういじったらいいのやら・・・
つーか、HDDはどこにあるんだ??