雑記 09/02/06(金) NAS
丸1日かかって、何とかDLNAサーバーとして動くようになって、PS3で動画を見ることが出来る状態まで持っていくことが出来ました。
いや~、これはちょっと感動しますね。
わざわざUSBにデータを入れなくても、PS3で動画を見ることが出来るとは。
ただ、ちょっと問題が。
私の自室のPCと、PS3を使っている部屋とは別のネット空間なんですよね。
で、サーバーはPS3と同じ部屋に置いているので、自室のPCからこのサーバーへアクセスすることが出来ないんですよね。
何とかできるようにしようと、FTPの設定をいじってみても、良くわからないし・・・
てか、なぜFTPが有効にならないんだ?
と言うことで、結局自室のPCから動画のデータを一度USBに入れて、リビングのPC経由でサーバーにデータを送って、それからPS3で再生と言う、3度手間をするハメに。
それだったら、最初からUSBをPS3に挿した方が早えーよ!