雑記 10/05/18(火) 今日の新機種
私はauユーザーなので、あまり興味はありませんが一応チェックしておきたいと思います。
まずは、ドコモから。
HD動画、無線LAN、ブランドコラボ、Android――NTTドコモの2010年夏モデル20機種
正直、ガラパゴス携帯にはどれも興味が沸かない。
もう、全部同じようにしか見えないんですけど・・・
違うのって、カメラの性能くらいでしょ?
と言うことで、自然と注目はスマートフォンの方に。
Windowsモバイルは興味ないのでスルーの方向で。
んで、気になるAndroid携帯は・・・どう見てもauのパクリですね。
5インチ液晶とQWERTYキーボード搭載のAndroid端末――「LYNX SH-10B」
てか、せっかくauがスマートブックで他社のAndroidと差別化を図ったのに、こんなもん出されちゃ意味ないじゃなですか。
そのうちソフトバンクからもこういうの出てきそうだな・・・
で、今回発表した新機種以外にもう1つスマートフォン出すんですか?
【速報】NTTドコモが隠し球、さらにハイエンドスマートフォンを提供へ
なんか、Xperiaよりもよさげなんですけど。
これ、Xperia買った人から怒られるんじゃないですか?
次はソフトバンク。
全機種Twitter対応、13Mカメラ、ガンプラケータイも――ソフトバンクモバイル 2010年夏モデル発表
まぁ、ガラパゴス携帯はスルーの方向なんですが・・・注目すべきは、孫さんがTwitterにものすごく力を入れているところですね(笑)
孫さん自身Twitterのヘビーユーザーですからねww
「ツイケー」を流行らせたいと孫社長 ソフトバンク夏モデル発表会はTwitter尽くし
Twitterユーザーにありがちなんですよね。
非TwitterユーザーにTwitterを広めたいって思うのは。
ただ、思いのほかTwitterって実際にやっている人って少ないですよね。
Twitterの面白さに気づければ、ほんと最高のサービスなんですが・・・残念ながらそれに気づくことができない人がほとんどのような気がします。
たまにTwitter始めましたとか言ってフォロー0人って人いるけど、自分一人だけでつぶやいて何が楽しいのかな?
Twitterはタイムラインを自分で育てて初めて面白くなると思うんですけどね。
話が脱線しましたが、Twitterユーザーとしては携帯にTwitterアプリがプリインストールされているってのは非常に魅力的です。
私がスマートフォンが欲しいと思う一番の理由がTwitterですからね。
普通の携帯でTLを流し読みしようと思うと、かなりストレスが溜まるんですよ。
これは、携帯でTwitterしてる人がソフトバンクに機種変更をするきっかけになるんじゃないでしょうか?
とは言え、日本でそこまでTwitterにハマっている人はほんの数%しかいないんですけどねww
なので、それほど効果がないと私は予想してますけど。
とりあえず、今日の発表で私が思った事を適当に書いてみました。
一応今日もゲームはしましたが、昨日と同じ理由で後回しにします。