雑記 10/12/15(水) とある大学の筆記試験
筆記試験とかいつぶりだろう?
多分、7月からもうやってませんよ。
もちろん、対策の勉強とかも全くやってません(笑)
まぁ、一般常識なんて今知っている知識でなんとかなるでしょう。
なんとかなりませんでした・・・orz
やっぱり、普段からPCばっかり使ってると、漢字が書けないですね。
投資って漢字すら書けなかった・・・
所信表明も書けなかった。初信じゃないのかよ!
てな感じで、珍解答が結構あったかも。
まぁ、なるようになるでしょう。
ところで、とある大学の講義室で筆記試験があったのですが・・・なんか大学の入試思い出しますね。
似たような空気でした。
しかし、今回の受験生多かったなぁ。
やっぱり、みんなもまだ就活終わってないのかな。
景気全く回復してませんからね。
ところで、なにやら東京都でアニメ・漫画の規制条例が可決されたらしですね。
なんか、政治家ってとことん愚かに見えてくる。
完全に自分らの偏見を押し付けてるだけじゃないですか。
根拠のないこと条例にする暇あったら、もっと他にやることあるだろ。
だいたいなんで、アニメ・漫画だけがいつも対象なんだよ。
ドラマとか、映画の方がもっと生々しいことやってるだろ。
まずはそっちの規制の方が先なんじゃないですか?
いや、そもそも規制する必要なんてないけど。
しかし、石原都知事嫌いだわ。
ワンマン過ぎるだろ。
あの、人を見下した感じが嫌いやわ。
橋下知事の大阪都構想にだって、日本に都はひとつしか必要ないとか言ってませんでしたか?
日本に都がひとつしかないから、現状の地域格差の生じまくった日本があるんでしょ。
そんなことも分からんのか。
まぁ、橋下知事の大阪都構想も、正直どうなんだろうと思いますが、大阪を盛り上げるにはそれぐらい大胆な事する必要があるんでしょうね。
東京国際アニメフェアをボイコットするんだったら、今度から大阪でやりましょうよ!!
もちろん、知事主催で。
とりあえず、これだけ言っておこう。
みんな政治に無関心なのではなく、政治に絶望してるんですよ。
今回の条例に限った話ではなく、朝鮮学校無償化とか、とことん国民の意見の逆の事をしてくれますね。
選挙の投票率が下がってるのは、無関心なのではなく、一票を投じるのに値する人物がいないって事なんじゃないですか?
イマイチ、政治家って危機感ないよね?