雑記 10/12/22(水) 涼宮ハルヒの消失
いや~、面白いですね。
一応原作を読んでストーリーは知っていましたが、やっぱり映像化されると、小説とは違った面白さがあります。
やっぱり、消失が一番面白いな。
過去の出来事とどんどん繋がっていくのがいいです。
まだまだ原作は残ってるので、アニメ3期とかしないのかな?
それとも、また劇場版?
どちらにしても楽しみです。
あと、ゲームは正直言ってもういいかと。
それより原作出して・・・
話は変わりますが、先週受けた筆記試験の結果がきました。
まぁ、予想通りお祈りハガキでした。
半年以上何も勉強してない状態で受験したので、逆に受かってたら落ちた人に申し訳ないですね。
とりあえず、これで就活も全日程終了ですね。
長かったなぁ。
就職氷河期を身を以て体感しましたよ。
友人も結構苦戦してましたからね。あっさり終了した友人もいましたが。
しかし、私の世代ってろくなことないですね。
大学では、麻疹の流行とか、新型インフルに就職氷河期。
高校では、履修漏れ。
中学では・・・なんかあったっけ?ゆとり教育スタートかな?
まぁ、そんな感じで私の世代って、やたらと問題に巻き込まれてるんですよね。
昭和と平成の間に生まれた人の宿命ですかね?
てか、最近平成生まれの人が活躍してるのを見てると、なんか複雑な気持ちです。いまどきの若者からすると、昭和生まれとかって古いと思ってるんだろうなぁ・・・