雑記 12/04/04(水) ブルーレイHDR
まぁ、本来なら定時で帰れたんですけどねぇ・・・
私以外みんな帰っていったし。
ところで、今日から家のCATVチューナーがブルーレイHDRに変わりました。
これで、アニメがたくさん撮れます。
いつものブルーレイレコーダーと合わせると、最大で4番組同時録画ができますよ。
そんなに撮っても、見る余裕無いんですけどね。
当然ながら、チューナーはパナソニック製なのですが・・・使いにくい。
なんで、どこに何があるのか分からんようなUIしてるんですかね?
ソニーのXMBとか、直感的で分かりやすいのに。
番組の録画も激しくやりにくいです。
てか、録画モードの名前がわけわからん。
機種が変わるたびに、DRやら、SRやら、XPとか録画モードが変わって、どれがいいのかさっぱりわかりません。
統一されてないのでしょうか?
とりあえず、HEとか言うモードで予約したけど・・・アニメ1クールをBD1枚に入れようと思ったら、HXの方がいいのかな?
13話だと入りきらないかもしれないけど。
それなら、DRで、2枚に分けた方が無難か?
片面2層ならそんなこと気にしなくてもいいのですが・・・
イマイチ使い方が分からない状態で録画予約したけど・・・ちゃんと撮れるのだろうか?
これで明日撮れてなかったらショックだなぁ・・・
しかし、パナソニックは説明書も見にくいな。
まぁ、そのパナソニックの説明書を作ってるのは私なんですけどね(苦笑)
パナソニックと言っても、私がやってるのは電工系なので、デジタル家電は関係ありませんけど。
家に帰ってまで説明書とか見たくないし。