今日は・・・
エスカ&ロジーのアトリエをやってました。
まだ最初のところをさくっとプレイしただけですが、いつものアトリエらしく非常に楽しいです。
色々快適で、やってて時間を忘れるくらいですよ。
ネプテューヌPPと同時進行したいと思ってたけど・・・これは明日もプレイしたいな。
ちなみに主人公は
エスカを選択しました。
てか、どう考えてもエスカ一択だろ。
トロフィー回収のためには、
ロジー編もやらないといけないですけど・・・あまり気が進まないな。
無駄に「たるー」のバリエーションが多くて楽しいですww
これだけでも1時間は遊べます(笑)
黄昏シリーズではウニは出ないのね。
スポンサーサイト
とある科学の超電磁砲S 第12話『樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)』今回は・・・
美琴が
ツリーダイアグラムを破壊しようとします。
なんかツリーダイアグラムでどっかのタイミングで破壊したような気がするのですが・・・時系列的にまだなのかな?
いや、やっぱり既に破壊されてたんですね。
となると、いくらデータを改ざんした所で、既に使われてないってことか。
もう
美琴にはどうすることもできないのか?
上条さんは
ミサカ妹と接触してます。
ネコにイヌとか命名センス良すぎです(笑)
てか、同じ事禁書目録の時も書いたような気がする。
そろそろ
上条さんも戦いに加わる感じでしょうか?
とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray] [Blu-ray]
テーマ : とある科学の超電磁砲S
ジャンル : アニメ・コミック
今日も・・・尋常じゃなく忙しかった・・・
定時に帰れたけど、私的には残業してたころよりも大変でした。
今週はずっと普通に帰れたけど、なんか感覚的に1日多かったような感じです。
完全に昨日が金曜日の気分だったもんな。
じゃあ今日は何曜日やねんって感じです。
ところで、帰る5分前まで雨降ってなかったのに、会社を出た途端雨降って来ました。
それも、結構本格的なやつ。
もう5分ずれてたら傘使わなくても駅まで行けたのに・・・
なんかついてないです。
てか、天気予報で来週まで雨降らんって言ってたやん。
最近の天気予報は本当に当てになりませんよ。
はたらく魔王さま! 第13話『魔王と勇者、真っ当に仕事に励む』(終)今回は・・・
魔王がバイトの掛け持ちですか。
バイトじゃなくて日雇い派遣だけど。
かなりお金に困ってるのね。
漆原がいらんもん買うから・・・
アルシエルも働いているのね。
てか派遣先がぼったくり業者(笑)
電話でのマニュアル回答は
アルシエルだったのね。
どう考えても相手の方が悪いのですが・・・なかなか巧妙な手口です。
漆原が未成年ということで、無事にクーリングオフが適応されたようですけど。
強制送還されたはずの
サリエルがマグロナルドの冷蔵庫から出て来ました。
なんでまた。てかなんかキャラ変わった?
いや、元々変な奴だったか。
最後は
魔王と
アルシエルが一緒に
カツドゥーン食います。
なんか最初に日本に来た時のこと思い出すなぁ。
あまり最終回らしくないけど、いい最終回でした。
まだまだ続きがありそうなので、2期に期待です。
まだエンテ・イスラに帰れてないもんね。
はたらく魔王さま! (1) (初回生産仕様:和ケ原聡司書き下ろし小説(250ページ超)同梱) [Blu-ray] [Blu-ray]
テーマ : はたらく魔王さま!
ジャンル : アニメ・コミック
今日は・・・死ぬほど忙しかったけど・・・なんとか無事にアニメイトに行くことができました。
4ヶ月ぶりですww
とりあえず、いつも通り電撃大王、電撃PlayStation、電撃G'sFestival!COMICを買って来ました。
相変わらず重たかったです。
それと、エスカ&ロジーのアトリエが届いてました。
早速プレイしたいとけど、ネプテューヌPPがあるからなぁ・・・
超次次元ゲイム ネプテューヌ Re;Birth1の発売も決まったのね。
10月か。
10月はポケモンも出るのに・・・
予想通り9月10月あたりは欲しいゲームが大量に出そうな雰囲気です。
Re;Birth1てことは、2、3も出るってことなのかな?
ネプテューヌシリーズはmk2からやり始めて、一作目はやってないのでリメイクは非常に楽しみです。
もうすぐアニメも始まるし、今年はネプテューヌ尽くしだな。
今日は・・・とりあえず定時で帰れたけど・・・明日はどうだろうか?
なんか怪しそうな雰囲気なんだよなぁ・・・
正直言って、今日より明日の方が早く帰りたいのですが・・・
果たして、4ヶ月ぶりにアニメイトに行くことができるのでしょうか?
ゆゆ式 第12話『ノーイベント グッドライフ』(終)今回は・・・
水着回でした。
最近流行ってるのかな?
1クールで2回水着回やるのって。
今回は夏休みということで、部室での会話は少なめだったな。
その分、
唯の家多めでした。
てか、最後まで唯以外の家って見てないかも。
縁がどんな家に住んでるのかとか気になります。
みんなで海に行きました。
友達同士で海行くとかいいですよね。
なんか憧れます。
もう手遅れですけど。
最終回だったけど、ゆゆ式らしくみんなすごく楽しそうでした。
「ノーイベント グッドライフ」というタイトルにふさわしい最終回でした。
こういう何気ない日常が一番幸せってことなんですよね。
いい最終回でした。
ゆゆ式 1 (初回限定版) [Blu-ray] [Blu-ray]
テーマ : ゆゆ式
ジャンル : アニメ・コミック
今日は・・・一応早く帰れるようになりました。
リンカーン見たのスゲー久しぶりです。
明日はホンマでっか!?見られるかな?
ハイスクールD×DNEWの特番もリアルタイムで見られたし、毎日これくらいに帰れるのならまだ生きててもいいかなって思います。
今日は・・・職場に着いて、自分のPCを起動しようとしたところ・・・起動しませんでした・・・
たまにあるから、またかと思ったのですが・・・何度再起動しても、起動しません・・・
まさかの故障?
こういう日に限って、机の上には午前中にやっといってというプリントが置かれていたり。
いつもは何も無いのに。
相談したら、メモリを外してみたらと言われたので、片方だけ外して再起動したらあっさり起動しました。
なんやったの?
その片方のメモリに不具合があったのなら納得なのですが、その後元に戻してメモリチェックしても何も不具合は見つかりませんでした。
原因はなんだったのでしょうか?
明日行ったらまた起動しなくなっていないか不安です。
ところで、今日は・・・何ヶ月ぶりだろう?
定時で帰れました。
まぁ、帰りに私だけ少し話があるということで呼ばれたので、1時間の残業でしたけど。
それでも十分早いです。
家で飯食ったあとに、さらに雑誌を読む時間があるとか、すげー。
この調子で、たまってる雑誌を消化することができるのでしょうか?
電撃大王だけで5ヶ月分たまってるのですが・・・
今週はアニメイトも行きたいなぁ。
這いよれ!ニャル子さんW 第11話『とあるキャンプの悪霊の家』今回は・・・みんなでキャンプに行くのね。
そんでもって
水着回なのね。
ニャル子の風邪もすっかり良くなったのか。
今回の伏線は・・・チョコレートだったのね。
惚れ薬入りとか、まためんどくさいもんを。
ニャル子も食ったハズなのになんで効かないのかと思ったら、もともと惚れてるからなのね。
てか、この廃屋って名前忘れたけど、アイツが住み着いてたのね。
ツル子だっけ?
最後は
余市に惚れられました。
そういえば、
余市もチョコ食ってたっけ?
しかし、今回も
余市の扱いひどかったな。
絶対最後全員
余市の存在忘れてるだろ。
蕃神とやらが完成したらしいです。
あれ?500年かかるとか言ってませんでしたっけ?
今回のサブタイトルの「悪霊の家」ってところ、超電磁砲みたいになんか別の読み方でもあるのかしら?
這いよれ! ニャル子さんW 2 【初回生産限定版】 [Blu-ray] [Blu-ray]
テーマ : 這いよれ!ニャル子さん
ジャンル : アニメ・コミック
今日は・・・ネプテューヌPPをやってました。
このゲームって思ったよりさくさく進むのね。
今日だけでもうネプテューヌとノワールのノーマルED見れたんですけど。
まぁ、ノーマルEDと言うことは、もっと難しいトゥルーEDがあるということなんでしょうけど。
そう思うと、それなりにやりこみ要素有りそうです。
しかし、まさかたった54日でEDになっちゃうとは。
こんなにすぐ終わってしまうのでは、チャート1位なんて取れないですよ。
トゥルーED目指せってことか。
幸いデータ引き継ぎがあるので、周回プレイも苦にならないです。
どうでもいいけど、ネプテューヌルートのはずなのに、ネプギアの友情ばっかり上がるんですけど・・・
ネプギアやユニとかも歌ったりしないんですかね?
今日は・・・とりあえず、ニャル子さんのゲームでプラチナトロフィーを取りました。
このタイプのゲームは時間さえかければ誰でもプラチナトロフィーが取れるのがいいです。
まぁ、あくまでトロフィーはおまけでゲーム本編が面白いかどうかが重要なのですが。
そう言いつつ、正直言ってゲーム内容も微妙でしたけど。
1周目はそれなりに楽しかったけど、2周目以降は完全に作業と化してました。
もうちょっとキャラルートに違いを持たせても良かったのに。
てか、持たせるべきだろ。
これは手抜きとしか言いようがありません。
おまけのFORKS GEARですが・・・解禁になるのが遅すぎる。
全ED見た後とか、ここまでやらない人も結構いるんじゃないですか?
せめてクー子ルートクリア後とかで良かったような・・・
内容は、本当におまけでしたけど。
もうちょっとボリュームあっても良かったかなと思います。
とか言いながら、高橋名人相手に必死に連打してたんですけどね(笑)
無事にニャル子さんのゲームが終わったので、次は昨日届いたネプテューヌPPのプレイを開始です。
まだOP見ただけなので、詳しい感想は明日時間があったら書こうかな。
百花繚乱 サムライブライド 第12話『剣妃、誕生』(終)今回は・・・ついに
サムライブライドが誕生しました!
やっぱりサムライブライドは
十兵衛なんですね。
しかし、サムライブライドってチート並に強いのね。
そら、7人分の気が集まってるんだもんな。
死んだはずのみんなが生き返りました。
えっ?生き返っちゃうのって感じですが・・・最終回だしなんでもありか。
最後の最後になんか復活しそうだったけど・・・
佐助が封印しちゃうのね。
なんかあるかもと期待したけど・・・なにも無さそうです。
なんかスゲー駆け足な最終回でした。
もう1話くらい使ってじっくりやってくれても良かったのにね。
まぁ、それなりに楽しめたから良いです。
百花繚乱 サムライブライド 第一巻【購入者限定イベント応募券封入】 [Blu-ray] [Blu-ray]とある科学の超電磁砲S 第11話『自動販売機』今回は・・・
上条さんが登場です。
自販機に二千円食われてますww
美琴は一万円食われてたのね(笑)
内容的には禁書目録で一度見たことあるような気がします。
あんまり良く覚えてないけど。
もう一回禁書目録も見てみたいな。
こないだの一挙放送録画しとけばよかった。
終わったと思ってた計画はまだ続いてるみたいです。
ここからは
上条さんのターンって感じになるのかな?
主人公は
美琴のはずなのに、なぜか
上条さんが出てくるとテンション上がります。
さすが本編の主人公です。
逆に本編のメインヒロインの
インデックスの存在感の無さ(笑)
とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray] [Blu-ray]
テーマ : とある科学の超電磁砲S
ジャンル : アニメ・コミック
今日は・・・何ヶ月ぶりだろう?
早く帰れました。
これからずっとこうだったらいいのに・・・
最終回にしてようやくリアルタイムで百花繚乱見られたww
こんなはずではなかったのに・・・
ところで、Amazonから1日遅れでネプテューヌPPが届きました。
1日遅れたのは別にいいけど・・・梱包ちゃんとやってよ・・・
特典のスキンシールが見事に折れ曲がってました・・・
使う予定無いからいいけど・・・あまり気持ちいいものではないですね。
写真とか、ポスターが折れ曲がってたら最悪ですし。
早速ゲームしたいけど、まだニャル子さんが終わってないから、後回しかな。
来週にはアトリエが発売するし・・・フォトカノも後回しのままです。
地味に積んできた。
余裕ができたらドンキーコングとか考えたけど・・・無理っぽいな。
はたらく魔王さま! 第12話『魔王、己の職責を果たす』今回は・・・ようやく
アルシエルが復活しました。
元気な姿見るのいつぶりだろうか?
鈴乃はやっぱり
魔王を殺すのか?
一応敵側についてるようですが・・・あまり乗り気ではないようですね。
月の力で
サリエルがめっちゃ強いです。
しかし、どう見てもこれは
サリエルの方が悪魔だろう。
魔王の方がよっぽど善人ですよ。
さり気なく復活した
オルバですが・・・
漆原のところに?
そっか、元々2人で組んでましたよね。
そんなことすっかり忘れてましたよ。
なんでかわからないけど、
漆原って最初からニートだった感じします。
オルバの復活で、まためんどくさいことになるのかと思ったら・・・そんなことなりませんでした。
結果的に、
魔王に力を与えただけですね。
てか、
漆原がかっこよかった。
てっきり
オルバに寝返るのかと思ってたけど・・・
勇者の方が恐いのね(笑)
魔力を得た
魔王にもう敵なんていませんね。
勝負はあっけなく終わりました。
そして、ようやく復活した
アルシエル登場です。
主役はあとから登場ってやつですか?
いや、主役は魔王か。
てか、いちいちマント取りに帰らなくていいだろ(笑)
唐揚げ食べたい・・・
はたらく魔王さま! (1) (初回生産仕様:和ケ原聡司書き下ろし小説(250ページ超)同梱) [Blu-ray] [Blu-ray]
テーマ : はたらく魔王さま!
ジャンル : アニメ・コミック
今日も・・・雨降ってました・・・
朝はまだマシだったけど、帰りは傘なんて役に立たないくらいでした。
駅に着くころにはずぶ濡れですよ。
こういう日に限って、車内の冷房が異常に効いてるんですよね。
おかげでスゲー寒かった。
朝はいつも暑いのに。
弱冷房車に乗ってるのもあるけど・・・それにしても暑い。
弱冷房車とか、なんか意味あるの?
今日は・・・ついに雨降ってきか。
個人的な感覚では、梅雨入りしてから初めての雨です。
実際は土曜とか時々降ってたけど、傘さして外に出たのは今回が初めてです。
ようやく梅雨って感じだな。
いや、梅雨にしてはちょっと雨が激しすぎる。
梅雨の雨って、もっとシトシトと降るもんでしょ。
傘さしても濡れるとか、シトシトのレベル超えてるぞ。
明日雨っぽいですね。
雨の日に外出るの嫌だなぁ・・・
大学ならサボってますよ(笑)
ところで、天気が悪いせいで、BSの番組を見てると結構ノイズが入ります。
地味に気になる。
こういう時は、自分で立てたアンテナで見るより、J:COMのチューナーで見た方がいいな。
若干・・・と言うか画質結構落ちるけど。
これは、パナソニックのチューナーの性能が悪いのか?
ゆゆ式 第11話『こーゆー時間』今回は・・・アニメも梅雨なんですね。
あいちゃんが可愛いです。
盛大に転んで飲み物ぶちまけました。
やっぱりおっぱいで足元見えにくいのかな?
私もあいちゃんの口の中になんか入れたいなぁ。
べ、別に変な意味じゃないですよ?
純粋にあーんってしたいだけですよ。
ギリのパンはまだパン。これって何気に名言かも。
ゆゆ式 1 (初回限定版) [Blu-ray] [Blu-ray]
テーマ : ゆゆ式
ジャンル : アニメ・コミック
今日は・・・特になんも無いかな。
帰って3DS起動したら、更新があったくらいかな。
なんかすれ違い広場のゲームが増えたんですね。
これは素直に嬉しいけど、それが有料ってのが・・・解せないです。
せめて全部合わせて300円くらいならまだありかなと思うのですが・・・まさかの各500円。
さすがに値段設定間違ってるだろ。
すれ違いは毎日やってるけど、さすがにこれはやろうって気になれないな。
なんかすれ違い対応の面白いゲームって無いのかな?
ぼちぼちドラクエ7とか、マリオカート7のすれ違いも飽きて来ました。
ドンキーコングってすれ違い関係無いよね?
これがなんか対応してたら買ってたんだけどなぁ。
月曜日しんどい。
早速のがっつり残業だし。
マジでいつになったら定時とか言うやつで帰れるの?
せめて、日付が変わるまでに帰りたい。
まだ家帰ってから1時間しか経ってないんですけど・・・
ところで、昨日の雑記のタイトルで、「文字化け」って書いてたのに、そのこと書くのすっかり忘れてましたww
てことで、今日書きます。
なんかトラックバックの調子が悪いみたいで、受信したやつ全部文字化けしてるんですよね・・・
今は直ってるようですけど。
ただ、うまくトラックバックが送れない現象は今も続いてるようです。
一応今対応中のようなので、近いうちに改善するとは思いますけど。
アニメブロガーにとっては、トラックバックってすごく大切なツールだもんね。
早く元通りに戻って欲しいです。
どうしても送れない場合は、コメントでも、ミラーブログへのトラックバックでも大歓迎です。
ミラーブログのFC2も結構不安定だったりしますけどね。
這いよれ!ニャル子さんW 第10話『ユゴス・アタック!』今回は・・・
ニャル子が風邪でダウンです。
いつも騒がしい
ニャル子が風邪とか、珍しいこともあるんですね。
こう静かだと、なんか寂しい感じがします。
真尋も、学校でかなり寂しそうでしたね。
すっかり騒がしいのに慣れちゃったのね。
こういう時に限って仕事ですか。
しかも北極とか。
一応
ニャル子は留守番です。
まぁ、結局来ちゃうのですが。
なんか、ささみさんで似たような展開があったような気がする。
今回の敵はちょっと強いです。
動機は相変わらず、身勝手ですけど。
てか、ドリームクラブの亜麻音て(笑)
敵の弱点は、まさかの
ニャル子のくしゃみ!?
かと思ったら、予防接種で対策済みでした。
結構ちゃんとしてる敵なのね。
で、本当の弱点は歌でした。
弱点さえ分かってしまえば、あっけないものですね。
最後に、なんか地球にいっぱい来てたけど・・・アレはなんだったんだ?
這いよれ! ニャル子さんW 1 【初回生産限定版】 [Blu-ray] [Blu-ray]
テーマ : 這いよれ!ニャル子さん
ジャンル : アニメ・コミック
今日は・・・1日ニャル子さんのゲームやってました。
ストーリーが一本なので、2周目以降は、もはやただの作業ですけど。
地味に分岐が複雑で、毎回最初からプレイしなおさないのが、めんどくさいです。
後はグタタンとその他のEDが残ってます。
なんとか今週中にクリアしたかったのですが・・・
あと4つEDが残ってるから、最低4周しないといけないのか。
大体1周1時間半くらいのペースだから・・・まだ結構かかりそうですね。
明日とか、早く帰れたらいつもなら雑誌読んでるけど、今週に限ってはゲームを進めるか。
まぁ、多分と言うか絶対に早く帰れるなんてことありえないでしょうけど。
いい加減6月なのにね。
今日は・・・なんか雨降ってました。
おかしいな天気予報で雨とか全く言ってなかったのにな。
来週までは雨は降らないって言ってなかったっけ?
梅雨入りしても雨が全く降らなかったり、降らないと言って降ったりと、最近の天気予報は全く信用出来ないです。
あとは・・・特に何もないかな。
軽く体調不良ってだけですね。
喉と鼻の調子が悪いです。
感覚的に、エアコンかなんかの影響で、喉が荒れるって感じかな?
それだけなら、まだ我慢できるからいいけど、その影響で耳がつまった感じがするのが気になります。
さっさと良くならないかねぇ。
百花繚乱 サムライブライド 第11話『対決の刻』今回は・・・いよいよ
ダークサムライとの対決ですが・・・なんかもうそれどころじゃないね。
ダークサムライみんなバラバラに動いてるし。
結局戦うのは
武蔵だけか。
その戦いですら、それどころじゃない状況になりましたけど。
唯一の呪いを解く方法が・・・と思ったら、気で何とかなりました。
気って便利なもんなのね。
今の
宗朗なら、全員の気を受け止めることができるかもしれないですね。
いよいよ誰かが
サムライブライドに?
百花繚乱 サムライブライド 第一巻【購入者限定イベント応募券封入】 [Blu-ray] [Blu-ray]とある科学の超電磁砲S 第10話『原子崩し(メルトダウナー)』今回は、
美琴と
麦野のバトルです。
かなり体力を使っている
美琴ですが、意外とまだ強いです。
ブレンダのおかげってのもありますけどね(笑)
これが3位と4位の差なんですかね?
無事・・・と言うかボロボロですが、なんとか逃げ切りました。
一応これで全ての目的達成?
なんか全然終わったって感じしませんけど。
最後に
上条さんが登場しました。
妹達と言えば、
上条さんがかなり関わってくる話ですもんね。
これからはよく見るようになるのかな。
てか、自販機に二千円札入れてなかったか?
だとしたら、飲み込まれても仕方ないだろ。
とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray] [Blu-ray]
テーマ : とある科学の超電磁砲S
ジャンル : アニメ・コミック
今日は・・・スゲー疲れました。
疲労コンパイルなのですよ。
今日1日で、自分の席に座ってた時間て多分5分くらいだけです。
後はずっと別のところで作業してました。
明日出荷だから、今日は終わるまで帰れないとか。
まぁ、無事終わったから良かったですけど。
てか、あまりにも席に居なかったから、帰りに今日来てたんやって言われた(笑)
つーか、こんなに大変だったのは、はっきり言って国のせいです。
裁判員とかで、一人抜けてるのが原因です。
誰だよこんなバカな制度考えたやつは?
本人の意思とは関係なく、身柄を拘束する。
これって、拉致って言うんじゃないですか?
ついでに、納税は義務とかって考え様によっては恐喝じゃないですか?
かなり歪んだ解釈ですが、そう考えられなくも無いよね。
はたらく魔王さま! 第11話『勇者、己の信念を貫く』今回は・・・ついに
アルシエルが入院しました(笑)
なんかずっと体調不良だよね。
地球の環境があってないのかな?
なんか大量に荷物が届きました。
ほんと、
大家さんって何者なんだろう?
それと、
鈴乃のことが語られました。
急に
魔王を殺すだって。
なるほど、七夕の時に急に客が増えたのは、
魔王の魔力の影響だったのか。
別に悪意があるわけじゃ無いから無視できるレベルだと思いますけど。
千穂が猛反発です。
そら、好きな人を殺すと言われたら起こりますよね。
実際のところ、過去の
魔王がどういう人物だったのかわかりませんけど。
センタッキーの店長が出て来ました。
やっぱり、カラーボールの痕を隠してたのね。
それにしても強いな。
勇者が負けちゃった?
なんか
オルバも復活したっぽいし、どうなっちゃうんでしょうか?
てか、
アルシエルは元気になるのか?
はたらく魔王さま! (1) (初回生産仕様:和ケ原聡司書き下ろし小説(250ページ超)同梱) [Blu-ray] [Blu-ray]
テーマ : はたらく魔王さま!
ジャンル : アニメ・コミック
今日もがっつり残業で・・・アニメ1本見られませんでした・・・
唯一の生きがいが・・・
RDGと魔王さまは見たんですけどね(笑)
しかし、暑いね。
6月なのに、最高気温34度とかどうかしてる。
この調子だと、確実に8月になったら40度超えるだろ。
もはや地球は人間が住むには適さないところになってしまったのか・・・
昨日の今日ということで、今日もゲーム関連のニュースがアホほどあるんですが・・・家帰って、アニメ数本見ただけで既にこんな時間なので、全くチェックする暇ありません・・・
こんなんで、生きててて何が楽しいんだか。
真剣に将来は残業のない派遣とかパートタイマーにしようとか考えてます。
どう考えても、この方が生活にメリハリがつくし、人生充実してると思う。
実際、アンケートでもそんな結果になってますし。
正社員とか、残業がある上に、無駄に税金、年金でぼったくられるので、なんの特もありませんよ。
正社員じゃないといけないとか言う、日本の風習なんかさっさとなくなればいいのに。
今の老害どもがいる限りどうしょうもないでしょうけど。
全員入れ替わるであろう50年後くらいには、多少マシな世の中になってるでしょうかね?
そこまでいくともう生きてないだろうけど。
どうでもいいけど、なんか喉調子が悪いです。
エアコン使い始めたから、喉がやられたか?
ゆゆ式 第10話『楽しいから』今回は・・・アバンからンパンパしてます(笑)
これを見て、テレビの前でンパンパした人がどれだけ居るのだろうか?
覆面であそこまで世界が広がるとは驚きです。
風呂入ってるとかすごい発想ですね。
あと何があったっけ?
ゆずこの4コマ漫画面白いです。
独特の世界観がありますよ。
ホワイトボードの漫画とか、素晴らしいですよ。
ズームアウトするのも見てみたかったな。
家帰ってまじめに漫画描いてる
唯。
やっぱり描きたくなっちゃったのね(笑)
唯の漫画も読んでみたいな。
手からお金出てきたら便利だよね。
レジでの会計の時とか楽そうです。
そういう意味じゃないか。
手の中にICチップ埋め込んで電子マネー化したら、これに近いことできるんじゃね?
ゆゆ式 1 (初回限定版) [Blu-ray] [Blu-ray]
テーマ : ゆゆ式
ジャンル : アニメ・コミック
今日は・・・E3が開催されてるということで、興奮するようなニュースが山ほどありますよ。
そんな日も残業で、ろくにニュース調べる時間もなかったり。
とりあえず、軽く触れていこうと思います。
まずはPS4。
このスペックでこの値段は驚きです。
7、8万はしてもおかしくないのにね。まだ日本円でいくらかわかりませんけど。
しかも、今までどおり中古のゲームでも問題無いとか。
ソフトメーカーにとってはむしろよろしくない仕様ですが、ユーザーにとっては嬉しい仕様です。
ソニーもユーザーのこと分かってきましたね。
これはかなり欲しくなって来ました。
今のところ、FFXVとか特に興味無いけど・・・欲しいゲーム出るのかな?
グランツーリスモ6がPS4のローンチタイトルだったら、間違いなく買ってただろうけどなぁ・・・
次に、スマブラの新作が発表されました。
おそらくWii U用なんだろうなと思ってたら、3DSでも出してくれるとか。
Wiiならスルーしようと思ってたけど、3DSでも出してくれるのなら欲しいです。
マリカー8もマルチで出してくれたら買ったのですが・・・
マリカーは各ハードに1作品と決まってるからしかたないか。
あと、ポケモンXYの発売日も決まったとか。
10月かー。
まだこのへんの予定は全く未定だけど、GTA5とか、FFXとかがどう出てくるかが問題だな。
目前のゲームすら積んでるのに、先のゲームのことなんて考えてる余裕ありませんけど。