凪のあすから 第18話『シオシシオ』今回は・・・ついに
シオシシオに行くことが出来ました。
みんな眠ってるせいか、なんか不気味な感じです。
ドラクエでこういう感じの街ってよくあるよね。
ドラクエ3のノアニールとか、イベント無視して、最後までみんな眠ったままだったことあります(笑)
話が脱線しました。
しかし、みんな死んでるように眠っています。
しかも雰囲気的に急に眠りについた感じ?
眠る瞬間って自分ではコントロール出来ないのかな?
まなかが見つかりました。
おじょしさまの墓場とか、不気味過ぎます。
あの音は、
まなかのエナが剥がれる音だった?
とりあえず、放っておくと危険なので、地上に連れて行くことに。
この行動が良かったのか悪かったのか分かりませんけど。
うろこ様も、意味深なこと言ってますが・・・どういう意味なのかさっぱり分かりません。
一体何が起こってるの?
今日は・・・昨日珍しくAmazonから発売前日に発送メールが着たから、発売日にちゃんと届くのかと思ってたら・・・まだ届いてませんorz
まぁ、どうせ届いたところで休みの日まで手付けないから、明日中に届けばいいけど。
しかし、本当に最近発売日に届かなくなったね。
今度から、ゲームはヨドバシカメラで買おうかなと思います。
先週ポイントカードも作ったし。
まだ手元には届いてませんけど。
ポイント還元率を加えたら、こっちの方が得かも?
Amazonて、いくら買ってもクレジットカードのポイント以外たまらないもん。
本とか買うと、Amazonのポイント付くけど・・・ほとんど買わないしな。
そういえば、ソニーがPC事業売却するとか。
今使ってるPC、VAIOなのでなんか残念です。
それと、いなり、こんこん、恋いろは。を見ました。
あと、マケン姫っ!と凪のあすからも。
今回のいなり、すげー可愛かった。
もうずっとニヤニヤしてましたよ。
アニキは2人ともシスコンなのね(笑)
中二病でも恋がしたい!戀 第5話『幻想の…昼寝迷宮(シエスタ・ラビリンス)』今回は・・・始めて部活らしい話でした。
いや、ただ寝てただけですけど(笑)
てか、昼寝って正式に競技としてあるんだww
しかも団体戦てww
他校にも昼寝部があるとか、結構盛んな競技なのね。
部室を守るために練習試合をすることに。
負けたら解散て。
部活としての活動実績があればそれだけでいいのに。
これは、意地でも負けられないですね。
早速練習・・・てか昼寝の練習ってなんだ?
六花が金縛りになってる(笑)
私もよくなるんだよなぁ。
負けないために、徹夜することに。
昼寝のために夜寝ないってのもどうかと思いますけど。
結局全員寝てるし(笑)
てか、なんで
智音も一緒にいるんだ?
不安しかありませんが、試合本番です。
勇太が頭ぶつけてる(笑)
私も何度か経験あります。
これって、頭ぶつける瞬間なんか分かるんですよね。
それでも身体は止まらないと。
モリサマは足つってた(笑)
これもよくあるんだよな。
しかも、尋常じゃなく痛いんだよな。
なんか激しいバトルが繰り広げられてますが・・・どうやら勝ったようです。
結局
くみん一人で勝ったようなもんですね。
そら、いつもあの騒がしい部室で昼寝してるんだから、強いんだろうな。
まぁ、無事に部室を守れて良かったです。
なんか魔法陣が強化されてる(笑)
テーマ : 中二病でも恋がしたい!
ジャンル : アニメ・コミック
今日は・・・昨日Vitaのバックアップとったから、今日は64GBのメモリーカードにリストアしてます。
家帰ってすぐやり始めたから、もう終わってるはず?
今日はそれくらいかな。
土曜も月曜も見たのに、また生徒会役員共*見ちゃったww
中二病の感想書かなくちゃ。
今日は・・・なんとなくAmazonで注文したやつが届きました。
いつか買おうと思ってたVitaの64GBのメモリーカード。
今使ってる16GBがそろそろ・・・と言っても、まだ4GB余裕あるけど、将来的に絶対に容量不足に悩まされるだろうから、買いました。
発売当時32GBの売り切れで買えなかったんだよな。
まぁ、おかげでこのタイミングで64GBのが買えたので、これはこれで良かった?
で、使わなくなった16GBのメモリーカードはVitaTVで・・・とか考えてたり。
まだVitaTV買う予定ありませんけど。
ただ、安いからそのうち気がついたらポチってそうで恐いです。
早速メモリーカードのデータ移行・・・ってこれがめんどくさい。
10GB程度しかないのに、バックアップに1時間以上かかります。
もちろんリストアにも1時間以上かかるんだろうな・・・
Wi-Fi経由でナスネにバックアップしてるから、余計時間かかるんだろうけど。
やっぱり有線の方がいいんですかね?
10GBだからまだいいけど、これが64GBフルでバックアップしようと思ったらどれくらい時間かかるんだか。
て、メモリーカードについて長々と書いたけど、実はオーディオケーブルの方が本当に欲しかったもので、メモリーカードはついでだったりww
これで、あんまり使ってなかったコンポをもっと使えるようになるかな?
まぁ、ウォークマン聴く程度にしか使いませんけど。
メモリーカードのバックアップ、まだまだ終わりそうにないし、リストアは明日だな。
てか、これだけで電池無くなりそう。
今日も残業・・・
てか、今日って節分か。
家帰って、家中に豆がばら撒かれてるの見て思い出した。
時間もないし、巻き寿司食ってねーや。
いや、巻き寿司は食ったけど、恵方向いて黙っては食ってないです。
アニメ始まる時間だったんでね。
テレビの方向が恵方なら、自然と黙って黙々と飯食うのですが・・・今年は正反対だったようです。
あと、豆を歳の数だけ食ったのですが・・・やべー。
豆の数が30に近づいてきてるよ・・・
ついこないだ、やっと20超えたと思ってたところなのに。
もうエロゲデビューしてからかなり経つんだな。
最近、時間なくてほとんどやってないですけど。
てか、仕事始める前に買ったエロゲがまた未開封のまま・・・
つよきす3学期ね。
去年買った大図書館の羊飼いも、ストップしてたり。
もうすぐファンディスク出ちゃうよね?
買おうか悩んでたり。
最近、エロゲよりもGT6優先でやってるからなぁ。
この時間を逆転させたら、結構さくさくプレイ出来そうな気もするけど。
今日もGT6をやってました。
てか、昨日からスーパーライセンスしかやってなかったり。
一項目につき、一時間以上かかったからなぁ。
最後の方とか、もうオールゴールド無理だとか諦めかけてましたが、奇跡的にオールゴールド取れました。
プラチナトロフィー取るために、これが一番難しいやつだと思ってたから、これが取れたから、もうプラチナトロフィー確定みたいな気分です。
これの次に難しいだろうと思ってた0.01秒!ですが・・・2回ほど挑戦したら取れました。
運が良かったんだろうな。
これで、残るトロフィーは、アウトバーン走破とコレクション50と100です。
こいつらは、ほっといても取れるタイプのトロフィーですね。
あと意図的にやらないといけないのは、綱渡りの勝利か。
スーパーライセンスクリアしたし、今度挑戦してみるか。
まだ国際A級のレースも半分以上残ってますけど・・・
どれも、取れそうな感じのトロフィーなので、ほぼプラチナ確定ですね。
ただ、アウトバーン走破できるのって、どれくらい先なんだろう・・・
GT5の時も、2年くらいかかったような・・・
あと、Vitaのまどか☆マギカ、もう少しで真ED見れそうです。
こちらは、プラチナトロフィー取ろうと思うと、全キャラレベル99とか、かなりめんどくさい条件なので、多分ED見たらもうやめるかな。
他にやるゲームなければ、最後までやり込むんですけどねぇ。
今日は・・・毎年のことですが、オーガストの冬コミセットが届きました。
ようやくこれで今年のカレンダーが手に入ったww
てか、カレンダー買えてて気づいたけど、もう2月なのね。
2014年も12分の1が終わったのね。
どうでもいいけど、マクドのポケモンカレンダーの2月、ピカチュウがうっとうしい。
ところで、今日もGT6をやってたのですが・・・相変わらずユーザーBGM流れないね。
今日とか、我慢出来ずにゲームBGMオフにして、コンポから歌流してゲームしてましたよ。
て、これは先週も同じこと書いたか。
ただ、CDだと流せる曲数が限られてしまうので、今日はMDに色々CDを取り込んでランダム再生してました。
これがなかなか快適です。
今の時代にMDかよって感じですが、まだまだMDも捨てたもんじゃないですね。
最新のコンポならHDD内蔵してたり、PCと無線通信で音楽再生したりできるんだろうけど。
ストライク・ザ・ブラッド 第16話『観測者たちの宴篇I』古城の
お母さんが登場しました。
なんとなく予想はしてたけど、こういう主人公の親って、必ず変わり者ですよね。
相変わらず
古城の周りはハーレムです。
本編は、結構深刻な感じですが、それよりこっちの方が楽しいです。
浅葱って、
古城と子供作る予定なんだ(笑)
ゴールデンタイム 第16話『ウェイクアップコール』居眠り運転で事故ったのですが・・・みんな大したこと無くて良かったです。
香子がすげー責任感じちゃったようですが・・・今回は誰も悪くないですよ。
たまたま
香子運転していただけです。
香子の
父親って結構良い人?
ちょっと変わってるけど、悪い人ではないですね。
てか、個人的に
万里よりお父さんの方が好きだわ。
テーマ : ストライク・ザ・ブラッド
ジャンル : アニメ・コミック
今日は・・・残業でいつものように忙しかったのですが、なんかいつもより眠くなりませんでした。
昨日1日ゆっくり出来たのが良かったのかな。
やっぱり、休みって大切だね。
いくら忙しくても、ちゃんとした休みがある方が、確実に効率いいや。
週休3日は必要だな。
まぁ、今日はそんなもんです。
そう言えば、今日から昨日買った腕時計使ってます。
左が以前ので、右が今回買ったやつです。
まぁ、同じシリーズのですね。
以前のやつ、気に入ってたのに、ガラス割れちゃったんですよね。
で、同じ修理するのなら、いいやつ買っちゃおうってことで。
全く同じのが良かったのですが、それでは面白くないので、少し違うのにしました。
個人的には、文字盤に数字書いてる方が分かりやすくて好きなんですけどね。
けど、無ければ無いでシンプルでいい感じです。
この腕時計、電波ソーラーで、日付や曜日の表示が液晶であるってのが気に入ってるんですよね。
私が知る限り、この全ての条件を満たしてる時計はこれしか知りません。
あと、ベルトがステンレス製からチタン製に変わったのですが、すげー軽い。
着けてるのかわからなくなるくらい軽いです。
腕時計の重さって、ほとんどベルトの重さなんですね。
見た目的にはステンレスの方がきれいだけど、実用性はチタンの方が上です。