雑記 14/06/09(月) ランチパック
機種変更したんだから当たり前ですけどねww
しかし、以前の携帯も家の中ならWi-Fiで普通に使えちゃうんですよね。
auスマートパスのアプリも普通に使えちゃいます。
ところで、ようやくLTEを体験することができたのですが、すごく快適です。
3Gでは、1ページ遷移するのに、電車で2駅分くらい時間かかることも珍しくなかったのですが、今日はそんなこと全くありませんでした。
おかげでブラウジングがすげー捗ります。
LTEのおかげなのか、CAのおかげなのか、WiMAX 2+のおかげなのか分かりませんが快適です。
そういえば、タブレットでは標準のブラウザがなくなってたけど、スマホではちゃんと残ってるんですね。
てことで、いつものように標準のブラウザを使おうかと思ったのですが、なんかブックマークが同期されてません。
もしかして、Chromeしか同期してくれない?
てことで、Chromeをメインに使うことにしました。
すでにタブレットで使ってたので、比較的抵抗なく移行することができました。
てか、こっちの方が快適じゃないか?
ところで、なんかネット上ではいまいちZL2の人気がありませんね。
正直、私も最初はauはZ2の劣化版かと思ってましたが、今はむしろこっちで良かったと思っています。
分厚さも、ランチパックみたいだと思ってましたが、もともとのHTC jと厚さがあまり変わらないので、私にとってはそれほど抵抗になりませんでした。
分厚いけど、丸みがあるのでむしろ持ちやすいです。
若干重たいですけど。
電池の持ちも、普通に1日持ちますね。
問題は、この状態で2年間使えるかってところですけど・・・
単純に計算して、2年で730回充電することになるのですが・・・どうなんだろう?
電池の交換ができないのが不安です。