ブブキ・ブランキ 第4話『右手と拳銃』今回は・・・
的場井と
黄金との戦いです。
右手同士でしか戦えないとかルールがあったんですね。
てか、こいつ強すぎる。
まぁ、電車で人身事故起こそうとするのもどうかと思うけど・・・それでも無事なのね。
こいつムカつくから、死んでも良かったのに。
とりあえず、
的場井には勝ちました。
次は・・・また四天王が出てきました。
こっちは、
木乃亜と知り合いのようです。
みんな四天王とは因縁があったりするのかな?
次は、この2人のバトルですかね。
ラクエンロジック 第4話『自由か 束縛か/Freedom or Restraint』今回は・・・
玉姫と
クロエの回でした。
だったんだけど・・・なんか全然頭に入ってこなかったです。
今、もう一回見直してるんだけど・・・
オルガメインの回はまだですかね?
早くそれが見たいです。
なぜ
オルガが主人公じゃないのか不思議なくらいです。
スポンサーサイト
今日は・・・朝から歯医者に行ってきました。
治療自体は先週で終わってるので、今日はクリーニングですね。
しばらく行ってなかったから、結構汚れてたみたいです。
そして、今日はドラクエビルダーズをプレイしてました。
まぁ、最初の方は体験版でプレイ済みなので、復習って感じでさくさく進みました。
で、旅のとびらを作ってからが本番ですね。
ほんと、一気に出来ることが増えました。
増えすぎて、何から手をつけていいのか迷います。
まぁ、それでもクエストである程度の方向性が決まってるので、迷うことはありませんけど。
ほんと、大倉庫作ったら一気に楽しくなりました。
アイテムのこと気にする必要無くなったのが嬉しいですね。
紅殻のパンドラ 第4話『料理の鉄人 -キッチン・ドラッジ-』今回は・・・なんか
クラリンの作画がすげー手抜きでした。
わざとでしょうけど・・・
キャベツも出てきたけど、どちらかと言うとボウリング玉っぽかったです。
まぁ、別にこのアニメにそこまでの作画を望んでいないのでいいですけど。
宿題で職業見学ですか。
タクミの紹介状一つでここまで扱いが変わるとか。
企業秘密見せちゃまずいだろ。
とは言え、これでは見学の意味がないですね。
ブエルを金庫に閉じ込めるとか、何気に扱い酷いですね。
大事なのか、そうでもないんだか。
いっその事、一度解剖させたら
タクミも大人しくなるんじゃないですか?
今日は・・・まぁ特に何も無かったです。
ただただ眠たかったです。
昨日のしょこめざじゃないけど、睡眠って重要ですね。
ちょっと前にも、睡眠の重要性ってセリフが流行ったっけ?
そう言えば、なんかBS11でポンコツクエストが始まったんですね。
どうせ、いつもの再放送だろうと思ってたら、なんと新作でした。
これは、毎回楽しみだぞ。
毎月最終月曜日とか謎の放送時間ですけど。
これ、多分忘れて見逃すパターンだろ。
無彩限のファントム・ワールド 第4話『模造家族』今回は・・・
玲奈がファントムにとり憑かれました。
なんか不思議な話だったな。
異世界での生活はなんかすげー幸せそうでした。
多分、こういうのが
玲奈の理想なんだろうな。
ファントムがそれを見せてくれてるって感じなのかな。
良い話・・・なのか?
下手したら、永遠にこの世界に取り込まれる可能性もあったんだよね?
そう思うとなんか怖いな。
とりあえず、現実でも理想に一歩近づいたみたいですね。
少女たちは荒野を目指す 第3話『わがままと引き算のメロディー』今回は・・・なんか苦労してるみたいですね。
そりゃ、いきなりシナリオ書けって言われても、簡単にはできないか。
それでもある程度やってしまうところが、
文太郎ですけど。
うぐいすが・・・絶好調かと思ったら、ダメでした。
頑張るのもいいけど、頑張りすぎるのもダメですね。
それが返って迷惑になることもあるんですね。
とりあえず、復活して良かったです。
ペースも考えて頑張って欲しいです。
テーマ : 無彩限のファントム・ワールド
ジャンル : アニメ・コミック
今日は・・・ドラクエビルダーズが届いてました。
今度の休みの日にプレイしよう。
こないだ体験版をやったから、だいたいの流れはもう分かってますね。
それと、電プレにみがるのDLCがあったので、DLしてみました。
地味にクオリティ高いんだよな。
こういうの見ると、他のキャラのも欲しくなります。
一人につき300円は高すぎますけど。
今日は・・・電車に乗ってたら、突然私の向かいに座っていた女の子からキスされました。
という夢を見ました(笑)
ところで、今日はうたイツを見たのですが、サービス回でしたね。
男の裸ですけど。
ルルティエがガン見してて笑った。
GATEも見たけど、炎龍退治ってすげー少数で行くのね。
もっと戦闘機とか大量に使えば楽になりそうなのに。
今日は・・・火曜日ですね。
火曜日は特に見るアニメがないので、霊剣山とシュヴァルツェス マーケンを見てます。
正直言って、どっちもそれほど興味ないですけど。
最低でも、1日1本はアニメ見たいから、ただ見てるだけって状態だったり。
なんか本末転倒だな。
ところで、なにやらSCEの社名が変わるらしいですね。
SIE?
なんか言い難いね。
SCEの方が馴染みあるから、どうせならこっちの社名を残して合併したら良いのいね。
最弱無敗の神装機竜 第3話『北の令嬢の婚約事情』今回は・・・なんかルクス争奪鬼ごっこ大会が始まりました。
ただの歓迎会じゃ無かったのね。
てか、みんなマジですね。
逃げ込んだ先は、更衣室でした。
確認してから入れよ・・・
クルルシファーに見つかったけど・・・見逃してくれました。
まぁ、完全に一本取られて一週間のルクスの権利をゲットしました。
その権利を使って、恋人のふりですか。
よくある展開ですね。
んで、出てきた婚約者がまためんどくさそうなやつです。
なんか決闘することになってるし・・・
あと、姫様がウブ過ぎます。
手を繋いだだけであんなに自慢するとか。
こりゃ、完全に赤ちゃんがどうやって出来るかとか知らないですね。
テーマ : 最弱無敗の神装機竜《バハムート》
ジャンル : アニメ・コミック
今日は・・・クソ寒いですね。
クソ寒かったけど、正直言って思ってたより寒くなかったです。
別に雪も積もらなかったし。
九州とか、沖縄でも雪降ったらしいのにね。
地域によって、気候って全然違うのね。
ところで、今日はゆゆ式、てーきゅうを見たのですが・・・どっちも夏でした。
おかげで、季節感がよく分かりません。
おまけに、今やってるRewriteが10月なので、もう今が何月なのかさっぱり分かりません。
つい数週間前まで正月だったとか、なんか信じられないです。
灰と幻想のグリムガル 第3話『ゴブリン袋には俺たちの夢がつまっているか』今回は・・・なんも揉めてますね。
女風呂覗いたのか。
そりゃ怒られて当たり前だな。
しかし、どこの世界に行っても、男ってやることは変わりませんね。
大分ゴブリン退治にも慣れて来た?
カエルが出てきた時に、一瞬この素晴らしい世界に祝福を!のジャイアントトードを思い出しました(笑)
ちょうど昨日その話を見たんでね。
向こうは大分コメディタッチが強いですけど。
感想を書くなら、そっちの方が書きやすいんですよね(笑)
テーマ : 灰と幻想のグリムガル
ジャンル : アニメ・コミック
今日は・・・まぁ、特に何もしてません。
すげードラクエビルダーズがやりたい気分だったけど、まだ体験版ですしね。
てことで、今日はRewriteをやってました。
半分寝落ちしながらプレイしてたから、あんまり進んでいませんけど。
たまにVitaが顔面に落ちてきて強打したり(笑)
こういうことがあるから、軽量化された新型のVitaが欲しいんだよな。
ただ、今買うのも微妙な時期なので、3000型が出るのを待ってるんですよね。
そもそも出るかどうかも分かりませんけど。
PS3も、PSPも3回は大きなモデルチェンジをしてるので、Vitaもくるんじゃないかと思ってるんですけど・・・
それがなければ、ドラクエビルダーズ同梱版のVitaがすげー欲しいんだよなぁ・・・
ちなみに、ビルダーズはPS4版を予約してます。
ブブキ・ブランキ 第3話『心臓と手足』今回は・・・なんとなく世界観がわかってきた・・・かも?
チームワークバラバラだけど・・・喧嘩して少しは仲良くなった?
黄金と
的場との関係が明らかになりました。
親を殺されてたんですね。
そりゃ怒るわ。
感情的になってあまりいいことないですけど・・・コツはなんかムカつくからやっつけて欲しいですね。
そう簡単に勝てるとは思えませんけど。
どうでもいいけど、ここの公式HPめっちゃ重たいですね。
ページ開くだけで、メモリ500MBほど使うんですけど。
ラクエンロジック 第3話『理想か 現実か/Dream or Reality』今更だけど、アバンのCM内容と本編の内容ってリンクしてるんですね。
アバンの説明を聞いてからだと、本編がよく理解できます。
てか、地味にこのCM面白いから、Aパート全部使っちゃってもいいんじゃないですか?(笑)
で、肝心の本編は・・・局長が容赦ないですね。
すげー強いし、この人だけでなんとかなるんじゃないですか?
オルガがなんかいい感じに馴染んでます。
良いキャラしてますよ。
松岡くんの声がぴったりなキャラです。
それにしても、ひっきりなしに敵出てくるのね。
なんかラストにすげーレベル高いの出てきたけど、大丈夫なのか?
今日は・・・朝から歯医者に行ってきました。
休みの日なのに、朝から歯医者って・・・
まぁ、休みの日しか行けないんですけど。
ところで、今日はドラクエビルダーズの体験版をプレイしていました。
なんか、AmazonでDLすると、テーマが貰えるとか。
PSストアでDL出来るのに、なんで?と思ったけど・・・Amazonのランキングを操作するためなのね。
まぁ、テーマが欲しかったので、そっちでDLしましたけど。
とりあえず、プレイしてみたけど・・・普通に楽しいです。
マインクラフト系のゲームって、自由過ぎて苦手なのですが、さすがはドラクエです。
いい感じに目的が用意されていて、それをこなしていくと、自然と街作りの基本が覚えられます。
マインクラフトは、最初から自由にしてくださいだけで、なんの説明もないですからね。
せめて、作業台と家の作り方だけでも教えて欲しいです。
一通りの基本はマスターして、いよいよここからってところで、体験版は終わりました。
これは早く続きがプレイしたいです。
データが引き継げるのなら、さらにやり込むのですが・・・引き継げないっぽいので、ここまでで終わりにしておきます。
どうせ、来週最初からやり直しってことになりますからね。
今いろいろやって飽きてももったいないので、楽しみは来週にとっておきます。
ドラクエも楽しみだけど、歯医者も来週も行かないといけないんだよなぁ・・・
紅殻のパンドラ 第3話『偽装空間 -テラリウム-』今回は・・・なんか捕まりそうと思ったら、逆だったのね。
みんなは捕まったけど、2人は助かりました。
てか、なんで同じ苗字?
そっか、
クラリンは
福音のものになったんでしたっけ。
タクミのところにやって来ました。
なんか、突っ込みどころ満載な人ですね。
何も突っ込みませんけど。
なんか葬式やってるけど、
ウザルさんホントに死んだの?
殺しても死ななさそうな人ですけど・・・
また某ドーナツ屋のキャラっぽいのが出てきました。
気持ち悪いので、もう一回埋めてもいいんじゃないですか?(笑)
今日は・・・金曜日ですね。
ところで、なにやらPS Vitaにアップデートが来てたので、やってみたら・・・Facebookが使えなくなるアップデートでした。
そう言えば1月で終了するって言ってたっけ?
てか、なんで終了しちゃうの?
トロフィー獲得の情報とか、地味に使っていたのに。
現行機種で結構メインの機能が使えなくなるってのはどういうことでしょうか?
ようつべのアプリも無くなったんだよな。
これも、地味に使ってたのに。
メールとかカレンダーは要らないので、こっちはやめないで欲しかったな・・・
無彩限のファントム・ワールド 第3話『記憶コピペ作戦』今回は・・・
舞の話でした。
てか、わざわざ
舞を名指ししてくるファントムっているんですね。
ほんと、いろんなタイプのがいるんですね。
個人的には、前回のUFOのが好きです(笑)
能力のコピーって言うから、
玲奈がファントムを吸い込んでコピーするのかと思ったら、それとは違うのね。
それじゃまんまカービィか。
ところで、1話からちょくちょく出てきてる
久瑠美が気になります。
今回も、なんか出てきてたけど・・・どんな感じで晴彦達と関わって来るのでしょうか?
実はすごい能力を持ってたりするのかな?
少女たちは荒野を目指す 第3話『はじめてなんだ』今回は・・・よくある合宿ですね。
ゲーム作りの参考にするために、あえてベタなイベントをやってるのか。
意見が合わなくて、分裂するのもよくある話です。
比較的あっさりと解決しましたけど。
てか、なんかストーリーも結構できてるっぽいですね。
この様子だと、かなり早い段階でマスターアップできそう?
百合ホモって新しいジャンル?
テーマ : 無彩限のファントム・ワールド
ジャンル : アニメ・コミック
今日は・・・まぁ、特に何もないか。
なにやら、みがるのDLCが配信されるらしいですね。
もう発売から1ヶ月経ってるんですけど・・・
配信するの遅いよ。
もうプラチナトロフィーまでやり込んだあとなんですけど。
せめて、発売2週間後くらいから配信しようと。
もうみんな飽きてるでしょ。
しかも、新曲の追加かと思ったら、衣装だけですか。
つーか、高くね?
全部買ったら軽くソフト1本の値段超えますよ?
せめて、1作品につき300円で全員分の衣装揃うようにしようよ。
1人につき300円とか誰が買うんだ?
この様子だと、楽曲のDLCもぼったくりなんだろうな。
1曲あたり1000円とか普通に取ってきそうです。
私としては、1曲300円までなら買ってもいいです。
まぁ、まだ配信されるかも分かりませんけど。
今日は・・・昨日書くの忘れてたけど、シュヴァルツェス マーケンを見ました。
これが最後の新番組ですね。
まぁ、放送自体は既に先週から始まってて、私が見たのが昨日だっただけですけど。
マブラヴシリーズらしいのですが・・・よく知りません。
外伝っぽいし、知らなくてもある程度はついていけるのかな?
んで、今日はGATEとうたイツを見ました。
地震の話とか、なんかタイムリーなネタですね。
震度4くらいでは驚かない日本人。
慣れすぎだろ。
うたイツは・・・ヴライがめちゃくちゃです。
もはやこいつの方が敵だろ。
まぁ、最終的にはそうなるんだけど・・・
今日は・・・寒いですね。
暖冬とか言いつつ、ちゃんと真冬日って来るんですね。
てか、最近の冬って極端じゃないですか?
普段はそこまで寒くないかと思ったら、今日みたいにえげつないくらい寒いのが来たり。
昔は都会でここまで雪が積もるのって、そんなにしょっちゅう無かったですよね。
あっても、数年に一回とかだったような。
これも地球環境の変化なんですかね。
それとも、松岡修造の影響?
なにやら、今日本にいないらしいですけど(笑)
最弱無敗の神装機竜 第2話『最弱の機竜使い』今回は・・・幼馴染が登場しました。
なんかすげー柔らかそうな幼馴染です(笑)
しかも、隣の席かつ同じ部屋って。
見事にリーシャがやきもち妬いてますね。
女ばかりのところに男一人となると、やっぱりこうなるのね。
どこの学校も同じなのね。
テーマ : 最弱無敗の神装機竜《バハムート》
ジャンル : アニメ・コミック
今日は・・・ゆゆ式を見ました。
私の中で、ゆゆ式=なんつってつっちゃったってイメージがあったのですが、これって2話でいきなり出てきたんですね。
このイメージがずっと残ってるって、なんかすごいですね。
とことで、当時は何も思わなかったけど、種田さんがボケキャラを演じてるのってなんか新鮮です。
最近はすっかり突っ込みとか、おねえさんキャラが定着してますからね。
そう言えば、てーきゅうで尻のネタがあったけど、ちょうどネットでセブンイレブンのしりまんの画像を見た直後だったので、なんかかぶってて面白かったです。
灰と幻想のグリムガル 第2話『見習い義勇兵の長い一日』今回も、ゴブリン討伐ですね。
相変わらずすげー苦戦してます。
まだまだ戦闘には不慣れって感じです。
ゴブリンの方も、殺されまいと必死ですね。
てか、別に悪いことしてないのに殺すのなんか可愛そうです。
一応倒せたので初めての報酬を貰うことができました。
冒険者の第一歩ですね。
テーマ : 灰と幻想のグリムガル
ジャンル : アニメ・コミック
今日は・・・先週買ったRewriteをやり始めました。
まぁ、半分はオクトダッドやってましたけど。
プレイしててイライラするけど、なんか癖になるんですよね。
比較的、トロフィーが簡単に取れそうなので、ついついやってしまいます。
まぁ、ネクタイはめんどくさいから集めてませんけど。
ゴールドトロフィーは少し魅力的ですけど。
で、Rewriteの方ですが・・・まだちょっとしかやってません。
しかし、アレですね。
プロトタイプのゲームは本当に快適です。
PSPの時からそうだけど、操作性がかゆい所に手が届いています。
左手だけでも操作出来るってのがすごく良いです。
よくこういうゲームって、ページ送りが○ボタンオンリーだったりするんですよね。
プロトタイプのゲームは、それに加えて十字キーや、タッチスクリーンにも対応してるのが素晴らしいです。
ストーリーはまだ始まったばかりで面白いかどうかも分からないので、ぼちぼちプレイしていこう。
そう言えば、今日は蒼の彼方のフォーリズムを見ました。
今期のエロゲ枠ですね。
てか、最近本当にエロゲ原作のアニメって減りましたね。
昔は各クールに2本くらいはあったのに。
しょこめざは原作はPCゲームだけど、エロゲではないか。
それと、昨日言ってたiPhoneのアドレス帳移行ですが・・・思ったより簡単にできました。
一旦SDカード経由でPCでちょいと変換してからメールでiPhoneに送ったら終わりました。
これで、次からは機種変更してもクラウド上に保存してるので、安心ですね。
auクラウドの存在意義が分からないけど・・・iPhoneとAndroid間で機種変更する人用でしょうか?
ブブキ・ブランキ 第2話『 炎の巨人』今回は・・・なんか一気に主人公らしくなりました。
1話でここまで変わるものなんですね。
ついさっきまで自分のブブキのことすら知らなかったのに。
どうでもいいけど、戦いの時ブランキの上に乗ってて危なくないの?
かなり激しく動いてましたけど・・・
遠隔操作とか、内部に入るとかできないんですかね?
まだどっちが敵なのかも良く分かりませんけど・・・街中であんなもんで戦われたら相当迷惑じゃ無いですか?
ラクエンロジック 第2話『天才か 愚者か/Genius or Fool』今回は、松岡くんのキャラの秘密が明らかになりました。
すげー強い奴なのかと思ったら、単に相手が居ないだけだったのね。
ロジカリストであって、ロジカリストでないか。
確かにそうですね(笑)
まぁ、それでもこれだけ出てきてること思うと、そのうち相方を見つけて活躍するんでしょう。
とりあえず、剣がチームのリーダーになりました。
入ってきていきなりってのはあまり納得できませんけど。
技術や知識的には適任っぽいですけど。
今日は・・・ほぼ1日何もやってません。
ウチのオカンが携帯の機種変更したいっていうからauショップについて行ってました。
一人じゃプランとかわからないって言ってますからね。
勉強しろよって話ですけど。
こういう人がいるから、悪徳業者に引っかかったりするんですよね。
iPhoneに機種変更したいつってのに、ひたすら格安スマホを勧めてくる店員。
確かにそっちの方が安くなるのは知ってるけど、こっちは機種変更したいって言ってるんだからさっさと手続きしよろ。
で、手続きだけで夕方までかかるは、家帰ってからスマホの設定やらで、結局ほぼ1日何もできませんでした。
まだアドレス帳の移行できてなかったり。
後でガラケーからBluetoothで送ればいいかと思ってたけど、iPhoneって対応してないのね。
私がAndroidに機種変更した時は、それで簡単に移行できたんですけど。
Bluetoothでアドレス帳の送信すらできないiPhoneがなんで人気なのか理解できません。
赤外線がないのなら、それくらい出来るようにしとけよ。
他にも、Androidなら簡単に出来ることがいろいろめんどくさかったりします。
戻るボタンとタスクボタンが無いとか、もはや不良品のレベルだろ。
いい加減ボタン増やせよ。
あと、タスクの一括終了ができないもの、正直信じられません。
OS的には、別にタスクを終了させる必要は無いらしいですけど、タスクが残ってると、次そのアプリを起動した時に、前の画面がそのまま出てくるでしょ?
これがうざいんだよ。こっちはトップページが見たいのに。
で、ここで戻るボタンが無いから結局タスクを終了させるしか術がありません。
文字入力の際も、任意の場所にカーソルを移動させる術が無い。
なぜテンキーに左右移動のキーが存在しないのか。
そんなこんなで、iPhoneの欠陥点を言い出したらキリが無いですね。
とりあえず、まだアドレス帳の移行が終わってないから、明日はそれで1日潰れるだろうな・・・
ウイルス対策も必要なんですかね?
なんか契約の時にお勧めしてきましたけど。
まぁ、検討しますってことで無視しましたけど。
もともと、PCでウイルスバスターを使ってるので、それでiPhoneも使えるみたいなので、とりあえずそれを入れとこうかなと思いますけど。
これに関しては、自分のスマホも対策するべきなんでしょうけどね。
昔はウイルスバスター入れてたけど、電池喰いまくってうざいから消したんですよね(笑)
とりあえず、代わりにLINEのアンチウイルスを入れてます。
精度は知りませんけど、軽いし電池もあまり喰わないので。
ちなみに、今日は新番組としてはこの素晴らしい世界に祝福を!を見ました。
また異世界ファンタジーものなんですね。
今期はこういうの多いですね。
私は好きですけど。
普通に・・・と言うか思ってた以上に面白かったので、これは次回も楽しみです。
放送時間がもう少し早ければ、感想も書きたいくらいですね。
あと、1話でヒロインがゲロ吐くアニメは名作が多いです。
あくまで個人的主観ですけど。
紅殻のパンドラ 第2話『大深度地下 -ジオフロント-』今回は・・・なんかはちゃめちゃな感じでした。
結構激しいバトルだけど・・・なんかあんまり危機感ないです。
クラリンの腕の修理がなんかエロい。
触手に絡まれてるみたいです。
なんか可愛くないマスコットが出てきました。
ライオン?ヤギ?
某ドーナツのキャラにしか見えません(笑)
無事に地上に出られたと思ったら・・・なんか囲まれてます。
どうなっちゃうの?
今日は・・・金曜日ですね。
なんかずっと眠たかったです。
ところで、オクトダッドでやっとトロフィー取れました。
こんなの、普通にやってたら絶対に気付かないだろ。
これは比較的簡単だったけど、他のはめんどくさそうなのが多いな。
地味にVitaとPS4でトロフィーが違うのね。
どっちもやれってことか?
これって、クロスセーブ対応してたっけ?
無彩限のファントム・ワールド 第2話『迷惑UFOをやっつけろ!』今回は・・・
小糸の回ですね。
声が武器なんですね。
いちいちなんか言ってからしか攻撃できないのって思ったら、
晴彦が説明してくれました。
他にも、ノイズキャンセリングの原理で攻撃が効かないとか、なかなか勉強になります。
しかし、ほんとに
晴彦って説明キャラですね(笑)
封印だけでなく、召喚も出来るんですね。
なんかかっこいいの出てきた・・・と思ったらめっちゃ可愛いの出てきましたww
けど、一応ちゃんと役に立ってましたね。
玲奈が指を舐めたらケガが治ったけど、治癒能力でもあるのでしょうか?
あと、
ルルが拾ってきたものは一体なんなんでしょうね?
少女たちは荒野を目指す 第2話『これもひとつの青い春』今回は・・・メンバー集めですね。
何話か使って、一人ずつ増えるのかと思ったら・・・今回だけで全員揃いました。
あっさりとメンバー集めは終わるのね。
まぁ、これに時間かけてたら肝心のゲーム作りの話ができないから、これでいいのか。
ネットスラング的な言葉が結構飛び交ってたけど、これ知らなかったらほとんど何言ってるのか分からないんじゃないだろうか・・・
ライターとか、アクターは分かるけど、原画マンのことゲンガーって言うんだ。
なんかポケモンみたいです。
とりあえずメンバーも集まったし、次からはゲーム作りですね。
その前に、美少女ゲームの知識が必要っぽいですけど。
テーマ : 無彩限のファントム・ワールド
ジャンル : アニメ・コミック
今日は・・・ネプセガの次のゲームってことで、オクトダットをやってました。
セール中だったので、ポチっちゃったんですよね。
1時間くらいやってたけど・・・なんかイライラする(笑)
まぁ、そう言うゲームなんですけど。
一応水族館まではクリアしました。
しかし、あれですね。
これだけやってるのに、まだ一つもトロフィーゲットできてません。
普通にプレイするだけではトロフィー一つも取れないのね・・・
やっぱり、海外のゲームは日本のとはちょっと違いますね。
このゲームは、ぶっ続けてプレイしたらイライラするだけだし、時々プレイする感じの方がいいかもしれませんね。
てか、自分でプレイするより、誰かがプレイしてるのを見るほうが面白いかも。