雑記 18/05/02(水) シーリングライト
なんで?
豆球だけは付きます。
考えられる原因は、蛍光灯がダメになったか、そもそも基盤がダメになったかですね。
交換用の蛍光灯があれば原因特定ができたのですが、なかったので急遽電器屋に買いに行くことに。
ただ、蛍光灯だけ買って、それでも点かなかったら意味ないので、シーリングライトごと新調しました。
今更だけど、もう蛍光灯のシーリングライトって売ってないんですね。
すべてLEDになってました。
とりあえず急いでたので、特に調べもせずに適当に買って帰りました。
早速家に帰って設置したところ、無事点きました。
で、あとからいろいろ調べたら、シーリングライトにもいろいろあるんですね。
明るさの調節を細かくできるやつとか、自動調節してくれるやつとか。
ピンからキリまでまであります。
後で知ったんです、買ったやつはそれなりに高性能なやつだったみたいです。
私としては、自動調節機能とか必要なかったんですけどね。
何も調べずに店員に勧められるまま買ったのが失敗でした。
やっぱりこういうのはちゃんと調べてから買わないとダメですね。
てか、店の人も高いやつ勧めるなよ。
てことで、今日はドタバタな一日でした。