昨日書き忘れてたけど、いろいろ新番組を見ました。
となりの吸血鬼さん、うちのメイドがウザすぎる!、アニマエール!、ガイコツ書店員 本田さん、ひもてはうす、RELEASE THE SPYCE
日曜日も多いですね。
あと、日曜日は可愛い作品が多いような気がします。
日曜日は気分的に次の日が月曜日であまりよろしくないので、こういう何も考えずに見られる系のアニメはちょうど良いです。
ひもてはうすは・・・てさぐり部感がすごいで。
てか、監督、キャスト的にほぼてさぐり部ですね。
へごちんがいないのが残念です。
それと、今月のPSプラスのフリープレイにボンバーマンランドポータブルがあったので、DLしてみました。
一番最初のPS1のボンバーマンランドは持ってるんですよね。
なんとなく懐かしくなってやってみました。
タイトルからして初代のPSP版かなと思ったけど、違うのね。
ボンバーマンランド3がベースになってるとか。
てか、このシリーズ3まで出てたんだ。
知りませんでした。
しかし、時代のせいか、私の年齢のせいか、今やると全然おもしろくないですね。
ミニゲームとか、一部面白いのもあるけど、ほとんどがただのストレスです。
当時はすげーワクワクしながらプレイしてた記憶があるのですが。
確かまだインターネットもそれほど普及してなかった頃なので、攻略本買って全クリしたような記憶があります。
とりあえず、プレイしてるけど・・・楽しくもないのにプレイする意味あるのか?
それなら同じフリープレイのゴットイーター2をプレイした方が良さそうな気がします。