今日は・・・まだ水曜日か。
さっさと帰ろうと思ったら、なんか帰り際にメールの調子が悪いから見てくれって言われました。
まぁ、正直言って心当たりはありました。
最近バックアップをサボってたんでね。
そしたら、案の定メールボックスの容量が20GBを超えてました。
容量に制限があるのは、まぁ仕方ないですよ。
ただ、容量がいっぱいになっても受信し続けるOutlookの仕様に問題があると思います。
なんでいっぱいになる前に、そろそろ容量を減らしてくださいとか警告してくれないの?
勝手に容量オーバーで応答なしとかになるのマジでやめて欲しいです。
解決方法を調べたら、不要なメールを削除ないし別ファイルにバックアップして容量を減らせと。
そのためには、まずはOutlookを立ち上げてください。
いや、だからOutlookが応答なしで動かねーんだよ。
結局応答なしと戦うこと3時間。
なんとか5GB分くらいのメールを別ファイルにバックアップすることができました。
ただ、すぐにはファイルの容量は減ってくれません。
なんか圧縮しないと減らないとか。
基本的には放置してたら自動的に圧縮してくれるらしいので、もうPCを点けっぱなしにして帰ってきました。
明日の朝には圧縮して容量に余裕ができてたら良いのですが・・・
最新のOutlookは、50GBまで大丈夫らしいけど・・・どうせ満杯になったら同じようなことになるんでしょうね。
容量がでかい分余計悲惨なことになりそうだな。
開発者はもうちょっとユーザーのこと考えて欲しいな。
20GBもあれば大丈夫だろうって想定なんだろうけど・・・