今日は・・・日曜日ですね。
家でゲームしてました。
アルノサージュも終わったので、昨日DLしたスーパーボンバーマン R オンラインをやってました。
簡単に取れそうなトロフィーだけでも取っておこうと思って。
さすがにボンバーワンになるってのは難しいだろうなと思ってたのですが、なんかあっさり取っちゃいました。
テトリスやFall Guys:じゃ絶対に1位になれないのに。
たまたまそういうグループだっただけなのかもしれませんが・・・もう一回やっても4位くらいだったので、今なら比較的簡単に1位になれる?
私が初心者ではなく、小学生の頃にスーファミでこれでもかってくらいプレイしていた経歴がありますからね。
数十年ぶりとは言え、その時の経験の賜物かもしれません。
てことで、何回か遊んでたら・・・なんか表示がバグりました。
やっぱりUnityってUI関係が弱いよな。
比較的頻繁に起こるバグのようですが、デバッグの時に気付かなかったのかな?
数回のプレイごとにソフトの再起動しろってか?
それと、スカーレットネクサスのPS5版の体験版が配信されたらしいので、DLしてみました。
ちなみに、製品版はすでに予約済みです。
セーブデータは本編に引き継ぎ出来ないみたいですが、体験版のプレイ特典があるらしいので、やってみました。
体験版なので、ボリュームは少なめですね。
とは言えちゃんとゲームの雰囲気は味わえる内容でした。
会話シーンに動きがないのが気になったけど、アクションに関してはなかなか良かったです。
去年はゴッドイーターばかりやってて、今年に入ってからRPGばかりやってたのでアクションゲームに飢えてたんですよね。
モンスターハンターとかも出てたけど、モンハンはゴットイーターみたいな爽快感がないから好みじゃないです。
そこのところ、スカーレットネクサスはゴットイーターと同じバンナムなので、爽快感のあるアクションでした。
操作性もゴットイーターに近い感じですね。
○ボタンで回避、□ボタンで攻撃、×ボタンでジャンプ、△ボタンで特殊攻撃。
全く同じですね。
これに慣れてるから、モンハンの○ボタンで攻撃、そしてジャンプ出来ないのがすごい違和感感じます。
そして、スカーレットネクサスの目玉が念力。
これがまた気持ちいです。
PS5のコントローラーのアダプティブトリガーが楽しいです。
ただ、コントローラーから変な音が鳴りまくるのが気になります。
アダプティブトリガーのギアの音なんでしょうけど。
これほど頻繁に動作してたら、故障するのも早そうだな・・・
とりあえず、もう体験版でできることもなくなったので、あとは製品版を待つだけです。
これがもう少し先なんだよなぁ・・・
スポンサーサイト