今日は・・・日曜日ですね。
今日もグランツーリスモ7でサーキットエクスペリエンスをやってました。
とりあえず目標金額まであと1億ってところまで来ました。
まだクリアしてないコースは、ニュルブルクリンクだけになりました。
ここならオールブロンズでも1億もらえるから、お金が貯まる目処はついたかな。
いや、サーキットエクスペリエンスをクリアできればの話だけど。
ニュルブルクリンクだから、オールブロンズですらすげー難しいんだろうな。
マジでGT SPORTでよくオールゴールドでクリアしたよな。
自分が信じられないです。
ところで、今PS5の周辺機器のセールをやってるので、ヘッドセットでも買ってみようかなと思いました。
3Dサラウンドに興味あったんでね。
まぁ、純正のヘッドセットでなくてもコントローラーに接続すればどんなものでも大丈夫らしいけど、有線だとコードが邪魔なんだよな。
手持ちのBluetoothヘッドホンが使えたらいいのになと思ったんだけど・・・無理かな。
そう思ったのですが、Switch用に買ったBluetoothトランスミッターを持ってることを思い出しました。
これをPS5に繋げたら、Bluetoothヘッドホンが使えるんじゃないかと。
試しにやってみたら、ビンゴでした。
PS5で手持ちのBluetoothヘッドホンが使えました。
これで3Dサラウンドを体験することができます。
わざわざ専用のヘッドセットを買う必要ないです。
USB端子が一つふさがるのがスマートじゃないなと思ったけど、結局純正のヘッドセットでもUSBアダプターが必要なので一緒ですね。
Bluetoothだと遅延が気になるけど、aptXなのでそこまで気になりません。
aptX LLにも対応してるので、対応のヘッドホンを使えば、全く問題ないと言ってもいいでしょう。
肝心の3Dサラウンドですが、こんなもんかって感じかな。
ヘッドホンの性能に問題があるのかもしれないけど。
一応グランツーリスモ7とアストロプレイルームで体験してみました。
アストロプレイルームの風の音に関しては、マジで風が吹いてるのかと錯覚しました。
まぁそれだけで、普段は普通にスピーカーで良いかな。
そもそも5.1chのスピーカー使ってるし。
設置するのが面倒でオールフロントで使ってるから実質2.1ch状態だけど。
今後深夜にゲームする時はヘッドホンを使おうかな。