学校にはアニキャラがいっぱい?
例えば物理の授業。
音について学んでるんですが・・・
音の速さ・・・つまり「音速」
どうしてもシノブ伝を思い出さずにはいられません。
化学の授業での話。
毎時間意味もわからず授業を受けてるわけなんですが、その中に気になるワードがポツポツと。
まず「真空」
どうしても自分には「真空」が「真紅」に聞こえてなりません。
あと「水銀」
これもなぜか「水銀燈」を想像してしまいます。
(因みにどちらもローゼンメイデン)
とある授業での話。
お茶のお供に“うにゅ~”が出ました。
“うにゅ~”とはもちろん「苺大福」
やっぱりここでも「雛苺」を連想してる自分・・・
ローゼンメイデン好きだなぁ・・・
- 関連記事
-
- トリノオリンピック閉会 (2006/02/27)
- 電撃大王2006年4月号 (2006/02/21)
- 学校にはアニキャラがいっぱい? (2006/02/18)
- またまた衝動買い (2006/02/11)
- 冬季オリンピックトリノ大会 開会式 (2006/02/11)