雑記 12/04/21(土) 値切り
一応虫歯の治療は前回で終わったので、今回からは歯石などのクリーニングです。
その前に、歯周病のチェックということで、歯茎を針みたいなんでつつかれたのですが・・・これが地味に痛い。
てか、45箇所から出血だとか。
いや、血出すぎやろ。
健康な人でも20箇所くらいは出るって言ってたけど・・・
てか、そんなに血出しちゃっていいの?
また心臓の病気なっちゃうよ?
まぁ、ならない用にするために飲み薬貰ってますけど。
話は変わって、スクエニのサポートからメールが着ました。
問い合わせたの、だいぶ前なので、すっかり忘れてましたよ。
けど、一応忘れずに対応してくれたところは評価できる。
FF零式のアイテム受信の件なのですが・・・何度Vita側が受信しないって言っても、アイテムを再送信しましたとしか言ってこない。
それじゃなんの解決にもなってないんだよ!
また受信できずに終わるだけです。
根本的な問題を解決する気はないのか?
もうこれ以上問い合わせても解決する見込みないので、諦めようと思います。
出来れば、FF零式の2周目やりたいけど、やる時間もとれないしなぁ・・・
さらに話が変わって、なにやら家電量販店で値切る裏ワザとかあるんですか?
私の場合は、いつもスマホで価格.comの最安値の値段見せてますけど。ライブドアブログ@livedoorblog
店員さんとの交渉術、参考になるかも!:家電量販店で値引く裏技 http://t.co/yBBGazA7
2012/04/20 16:50:39
最安値は無理でも、系列店の値段まではこの方法で値切ることが出来ます。
こないだ、同じ店のネット販売では店頭価格よりも2万円安いって言ったら、ネットの価格は別なので無理だって言われました。
こんな事なら、もう家電量販店は、家電のサンプルと、PC端末だけ置いといて、注文はユーザーがそのPC端末でネット注文するって形にしたらどうですか?
そしたら、人件費削減にもなって良いと思うんですけど?
在庫だって、お店にある必要は無いし、これってかなり画期的なんじゃないですか?
新しい家電量販店の形としてありなような気がしてきた。
即日で欲しいと言う場合には対応出来ないのが難点だけど・・・
- 関連記事
-
- 雑記 12/04/23(月) 氷菓(新) (2012/04/24)
- 雑記 12/04/22(日) 魔女化 (2012/04/23)
- 雑記 12/04/21(土) 値切り (2012/04/22)
- 雑記 12/04/20(金) 新機種 (2012/04/21)
- 雑記 12/04/19(木) 延長 (2012/04/20)