雑記 12/05/26(土) HTC J
去年必死になって探したS004ですが、これでもうお役御免ですね。
ちょっと早い引退です。
決して、S004が嫌になって機種変更したんじゃないですよ?
もともと使ってたDesireの容量不足を解消したくて、HTC Jを買いました。
Desireの方は・・・通信プランを変更して、まだしばらく運用を続けるつもりです。
将来的には解約するか、iPhoneに変えるかするでしょうけど。
まぁ、私はAndroid派なので、自ら進んでiPhoneにすることはまず有り得ませんけど。
ひょっとしたら仕事上必要になるかもしれないだけの話です。
てか、ソフトバンクショップに行ってパケットし放題MAXからSへのプランの変更したのですが、二度と元に戻せないと釘をうたれました。
確かにもう存在しないプランなので、二度と契約できないですね。
まぁ、これからはソフトバンクの3Gを使うことは滅多に無いでしょうけど。
で、肝心のHTC Jですが・・・初期設定が終わらん。
いや、基本的な初期設定は終わってるのですが、好きなアプリを入れたり、ウィジェットを設置したり・・・と言う設定が一向に終わる気配が無いです。
すでに4時間近くいじってるというのに。
ここに来て、おサイフケータイのアプリの不具合に気付いて、端末の初期化が必要だってことに気付きましたが・・・もう良いです。
おサイフケータイとか、マクドのクーポン以外に使う予定無いですし、アップデートで不具合が解消されるのを待ちます。
最悪、見せるクーポンでいけますし。
動作的には、ホットモックを触った時と同じく、ぬるぬる動きます。
ただ、不要なアプリが最初から入り過ぎてる。
auのメールのアプリはまぁいいとして、他のGREEとか、Twitterとか、番組表のアプリは要りません。
全部、自分で別途インストールしますから。
で、これらがまたplayストアではなく、auマーケットでないとアップデートの管理ができないのが死ぬほど不便です。
全部playストアで管理させてくれよ。
定額でアプリ取り放題のスマートパスとか、一応入ってみたけど・・・auでしか使えないアプリとか取っても意味無いです。
買ったアプリがDesireや、Sony Tabletでも使えなければ意味がありません。
これは、スマートパスは解約かな。
端末のスペックは申し分ないのですが、こういう日本仕様なところが残念です。
やっぱり、普通にHTC One出して欲しかったなぁ・・・
ソフトバンクからHTC One Xとか出ないですかね?
今さら出てきても、もう手遅れですけど・・・
- 関連記事
-
- 雑記 12/05/28(月) WiMAX (2012/05/29)
- 雑記 12/05/27(日) 9章 (2012/05/28)
- 雑記 12/05/26(土) HTC J (2012/05/27)
- 雑記 12/05/25(金) 液晶パネル (2012/05/26)
- 雑記 12/05/24(木) ICS (2012/05/25)