雑記 14/05/17(土) USB
よくある32GBのスライド式のやつです。かつカツ@katsux2
USB買った http://t.co/CWW8K03DJi
2014/05/17 02:10:13
とにかく安いのを選んだので、USB3.0非対応で転送速度とかかなり遅いです。
まぁ、コンポで歌聞くために使うだけだから、そこまで高性能なのは必要ないです。
Amazonで1,439円でした。
音質をよくする方法を色々模索してたけど、一応これでゴールに辿り着いたかな。
最終的に、Media GoでCDをFLAC形式で取り込んで、これをアップサンプリングして、買ったUSBにぶち込んで、そのUSBをコンポにぶっ挿すと言った方法に落ち着きました。
今度からウォークマン用とコンポ用で、mp3とFLACで2回取り込まないといけないのがめんどくさいけど・・・やっぱりFLACの方が音質いいね。
いっその事ウォークマンもハイレゾ対応のにしたらいいのだけど・・・容量がなぁ・・・
まぁ、電車で居眠りしながら聴くくらいなら、mp3で十分か。
音の違いが分かるほど良い耳してないですしね。
それと・・・今さら新・ロロナのアトリエをやり始めました。
もう発売してから半年経ってるし・・・
私が始めてやったアトリエシリーズがロロナなので、かなり思い出深いです。
まぁ、フリーズの思い出がほとんどですけど・・・
エスロジの錬金システムに慣れてるので、なんか新鮮です。
そっか、調合の時に入れる順番とか関係ないんですね。
3か月ごとに課題をこなしつつ、スタンプを集めるというのは、エスロジとそっくりです。
黄昏シリーズとアーランドシリーズのいいとこどりって感じになってるんですね。
これからぼちぼち進めていこう。
しかし、調合するとすぐにMP不足に陥るのはなんとかなりませんかね?
エスロジではMP消費しなくなった・・・と言うか失敗という概念が無くなったもんな。
こういう意見が多かったということなんですかね?
それと、地味に嬉しいのが会話のバックログ。
ギャルゲーに慣れてる人にとっては、今まで無かったのが不思議なくらいです。
やっぱり、これあると快適だわ。
間違ってボタン押して次の台詞にいっちゃうとかよくあるんだよな。
欲を言うと、ここからクイックロード・・・ってアトリエはそういうゲームじゃないか。
- 関連記事
-
- 雑記 14/05/19(月) 東京エンカウント (2014/05/20)
- 雑記 14/05/18(日) ポチる (2014/05/19)
- 雑記 14/05/17(土) USB (2014/05/18)
- 雑記 14/05/16(金) 発泡スチロール製 (2014/05/17)
- 雑記 14/05/15(木) 非対応 (2014/05/16)