雑記 17/05/20(土) ヘッドホン
調べたら、HDMIケーブルの不調らしくて、比較的よくある症状らしいです。
とりあえず、HDMIケーブルの抜き差しでちゃんと映るようになりました。
HDMIケーブルって、普通に使ってるだけでも結構壊れるものなんですかね?
以前も一度映像だけで音声がでなくてHDMIケーブルを交換したことがあります。
またこういうことがあっても困るから、予備のケーブル買っといた方が良いかもしれませんね。
話は変わって、昨日ヨドバシカメラが買ってきたものの話を。
前々から欲しいと言っていたヘッドホンを買いました。
かつカツ@katsux2
Bluetoothヘッドホン買った https://t.co/6lOcQ67z80
2017/05/21 03:12:40
これです。
Bluetooth対応で有線でも使えるものを探していて、最初はこれにしようと思ってました。
で、実際にヨドバシカメラで両方を試した結果、前者にしました。
理由は色々あります。
まずは、オーバーイヤーとオンイヤーの違い。
メガネを掛けてるということもあって、オーバーイヤーの方が耳への負担が少ないです。
そして、肝心の音質。
普通のBluetoothヘッドホンって有線の方が音質が良いのですが、これは逆なんですよね。
これがなかなか面白いです。
どうせメインで使うのはBluetoothなので、当然Bluetoothで音質が良い方が良いに決まってます。
あとは、ノイズキャンセリングの有無もありますが・・・正直言ってこれはどうでも良いです。
マルチペアリングなんかも地味に便利です。
Vita、タブレット、PCといろいろ切り替えが出来て便利です。
本当は、もう一万円くらいプラスしてハイレゾ対応のとか欲しいけど・・・
メインの用途がVitaでのゲームとタブレットで漫画読みながら音楽を流す程度なんでこれで十分です。
試しに、これでデレステをやってみたけど・・・やっぱり少し遅延がありますね。
リズムゲームには向いてません。
まぁ、Vitaではダンジョントラベラーズ2-2やら、Rewriteやらのあまり遅延の気にならないタイプのゲームしかやらないので、これで十分です。
それよりもコードレスになったのががすごく良いです。
どうせなら、充電もコードレスで出来たら良いのに・・・
- 関連記事
-
- 雑記 17/05/22(月) リズムゲーム (2017/05/23)
- 雑記 17/05/21(日) BGM (2017/05/22)
- 雑記 17/05/20(土) ヘッドホン (2017/05/21)
- 雑記 17/05/19(金) 買い物 (2017/05/20)
- 雑記 17/05/18(木) RewriteHf! (2017/05/19)