雑記 18/01/27(土) PS/2
解決したというより、Bluetoothを使うのを諦めたと言う方が正しいですけどね。
毎回PCを起動する度にドライバを再インストールして再起動するのも面倒なので、余っている有線のキーボードを使うことにしました。
早速キーボードを接続しようとしたら・・・まさかのキーボードの接続端子がPS/2端子ではありませんか。
ノートPCにPS/2端子は接続出来ないですよ・・・
てことで、急遽PS/2をUSBに変換するケーブルを買いました。
昨日の夜注文して、今日の昼にはもう家に届きました。かつカツ@katsux2
USB-PS/2変換ケーブルを買った https://t.co/Ctd6CIxFjZ
2018/01/28 03:21:07
さすがAmazonプライムです。
とりあえず、これで問題なくキーボードが使えるようになりました。
Bluetoothは使えないままなんですけどね。
Bluetoothの送信機を買おうかとも考えたけど・・・値段的に変換ケーブルを買った方が安いでしょう。
と思ったけど、意外とBluetoothアダプタも安いんですね。
1000円程度が買えちゃうのか。
まぁ、そのアダプタがちゃんと使える保証もないので、これで良いか。
しかし、やっぱり有線キーボードは、ケーブルが邪魔です。
無線に慣れると、有線ってこんなにも邪魔なのか。
USBポートも一つ占領してしまうし、やっぱり無線の方がいいですね。
Windows Updateさえなければこんなことにならなかったのに・・・
- 関連記事