雑記 18/02/25(日) PC
昨日の今日で買う気満々かよってか、実はもうポチりました。
数日中に届く予定です。
で、不要なPCがかなり溜まってきたので、これを機に処分しようかと。
とりあえず、ノートPCを新しいPCと引き換えでリサイクルに出すことに。
そのためにHDDのデータ消したりしてました。
そもそも、元々入ってたWindowsXPを消してLinuxを入れてたから、大したデータありませんけどね。
とりあえず、HDDをフォーマットしてまっさらの状態にしときました。
とは言え、Linux搭載のPCが一台も無いのもいざという時不便なので、もう一台のXP搭載のPCにHDDを追加してLinuxをインストールしました。
昔のゲームとか動かないと困るので、一応XPも残してデュアルブートにしました。
まぁ、困ると言いつつもう10年くらい一度も起動してないんですけどね。
LinuxはたまにHDDのフォーマットやらパーティションをいじるのに使ってました。
Gpartedが便利なんですよね。
もう一台XPのPCがあるんだけど・・・モニターと一体型だから結構でかいんですよね。
重さとか体積とか大丈夫なのかな?
大丈夫ならメーカーに無料で引き取って貰えるハズなんだけど・・・
今から思うとなんでこんなでかいPC買ったんだろうな。
でかいくせに、モニターのサイズが4:3の17インチだし。
一体型だから、拡張性が全く無いんですよね。
普通のタワー型ならいくらでもパーツの交換とか出来るのにね。
まぁ昔はPCを自分で作るって発想が無かったし仕方ないか。
- 関連記事
-
- 雑記 18/02/27(火) ディスク (2018/02/28)
- 雑記 18/02/26(月) 新機種 (2018/02/27)
- 雑記 18/02/25(日) PC (2018/02/26)
- 雑記 18/02/24(土) 4K (2018/02/25)
- 雑記 18/02/23(金) プレミアム (2018/02/24)