こみっくがーるず 第11話『人生のピークがきたんです』
今回は・・・進路希望調査ですか。
アニメじゃよく見るイベントですね。
これって現実でも本当にやってるのかな?
なんか私やった記憶無いんですけど。
進学校だったから、基本全員進学だったもんな。
みんなの希望進路は・・・当然漫画家ですよね。
第二希望まで書かないとダメなのか。
すでにデビューしてる場合、別に書く必要無いような・・・
かおすの場合は・・・考えといた方がいいかもしれませんね。
実家のお店も立派な進路だと思いますけど・・・
寮母さんもそう言えばもともと漫画家志望でしたね。
みんなで倉庫の整理をすることに。
こういうことをすると、いよいよ取り壊しも近いんだなって実感が湧いてきます。
今回もたくさんネームを描いてます。
いろいろ挑戦することは良いことなのですが・・・微妙なのばかりですね。
特に難しいことを考えずに描いたものが、一番良かったみたいです。
かおすらしさが出てましたね。
見事掲載が決まりました。
うまく行けば連載も夢じゃなさそうですね。
人生のピークが来ましたね(笑)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
第11話 人生のピークがきたんです 進路希望調査の提出が迫っていた。第1志望は漫画家だが、問題は第2志望。流姫は保育士さん、資格を取れば何かと役立ちそうで、人手不足だし。先ずはかおすを育てるのが先決だろう。 子供たちに絵を描いてあげることもできるから。小夢の実家はお菓子屋さん、看板娘です。かおすの実家も和菓子店、でもあまり役立ってはいなかった。小夢と二人で和菓子洋菓子ペア...
我らがかおす先生がついに!
こみっくがーるず 第11話
進路希望調査なんてありましたねえ。
ググったら何度もやる学校もあるようで。
かおすちゃんたちはすでにプロデビュー。
こういう場合どう書くのがベストなんでしょうね。
寮取壊し決定なんだ。このあとは?
メンバーバラバラになっちゃうのかしら。
かおすちゃんはいつも以上にネームに集中。
4本も作って編沢さんに見せましたが。
最初の3本は…素人目で...
それぞれの進路。