色づく世界の明日から 第6話『金色のサカナ』
今回は・・・みんなで撮影会ですか。
衣装着ててみんな可愛いです。
何やら瞳美が絵の中に入った?
これも魔法の一種らしいですけど。
無意識の内に勝手に魔法が発動するのも厄介ですね。
最後の唯翔が瞳美を追いかけるシーンは良かったです。
見てて、心の中で行け!追いかけろって叫んでましたからね。
青春してますよ。
唯翔もこれでなんか吹っ切れたようですね。
そして、瞳美は色が戻ったらしいです。
これは一瞬戻ったということかな?
それとも完全に?
ソードアート・オンライン アリシゼーション 第6話『アリシゼーション計画』
今回は・・・タイトル回収的な話でした。
何やらキリトは壮大な計画に利用されてたようですね。
人間のコピーを作って文明を作るとか、もはややってることが神ですよ。
しかも、最終的な目的が軍事目的ですか。
結局人間って、軍事技術の発展でしか成長しないんですね。
実際、今使ってるこのインターネットだって、もともとは軍用でしたからね。
一応実験と同時にキリトの治療にもなるらしいですが・・・
とりあえず無事が確認できたから良かったのかな?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : ソードアート・オンライン
ジャンル : アニメ・コミック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
魔法写真美術部の撮影会でレトロな衣装を
着ているけど、みんなに似合っていますね。
特に川合胡桃は60年前にタイムスリップ
したみたい。
葵唯翔が子供の頃に書いた絵の写真を
山吹将が見せた後、まほう屋まで
月白瞳美を送ったら、風野あさぎに
会って誤解されちゃいました。
風野あさぎが嫉妬している姿は
あまり可愛くないですね...
アニメ
ソードアート・オンライン アリシゼーション
第6話
アリシゼーション計画
キリトが攫われた理由と
設定説明回
現実アスナパート
なんか凄いAI作るのに
よい子のAIに悪い事教えるひゃっはープレイヤーが必要だったので
ちょうど死にかけた廃プレイヤーが転がってたので
VRマシンに突っ込んじゃったよ、てへぺろ♪(輝く眼鏡
何だろう、もう少し言い方とい...
第6話 金色のサカナ 瞳美が唯翔にプレゼントした星砂から金色の魚が見えたらしい。そんな効果は混ぜていないはず。部長に話すと小学校の時に大賞をもらった絵だと教わる。そしてそれを写した写真を見せてもらう。 写真撮影にグラバー園を訪れる。 仮装して撮影会が始まる。 瞳美も唯翔をが気になって近づくと金色の魚が現れ、彼の絵の中に取り込まれる。 色が混...
『アリシゼーション計画』
キリトの治療はラースにしかない技術でないとできないのか。
ソウルトランスレータでフラクトライトを活性化して、
ニューラルネットワークの発生を促すことが出来る。
うーん、コンピュータが人間の脳をモデルに作ったという話の中で、
ニューラルネットワークという単語は聞いたことがある。
ボトムアップ型汎用人工知能の開発。
これがラースの目的。
トップダウン型とボトムアップ型がある...
アリスってそういう意味だったのね。