ぼくたちは勉強ができない 第1話『天才と[X]は表裏一体である』(新)
いよいよ新番組が始まりました。
感想1本目です。
同級生に勉強を教えるという話なのですが・・・なんか前期に同じようなのありませんでした?
今回も教えてるどちらかが将来の花嫁だったり?
主人公が貧乏とか、設定もわりと似てます。
なにやら理系文系の極端な子達ですね。
まぁでも実際理系科目が得意な人って文系科目はさっぱりだってパターンはありますよね。
実際私がそうですし。
すでに3年生のようですが・・・いまから受験に間に合うのでしょうか?
ひとりぼっちの○○生活 第1話『はじめての告白』(新)

感想2本目です。
電撃だいおうじの作品ですね。
読んでます。
早速主人公がゲロ吐きました。
私の中でヒロインがゲロ吐くアニメにハズレはないって法則があるんですよね。
てことで、これも名作確定です。
私も人見知りで友達作るの苦手だから、よくわかります。
わりとリアルに高校で友達一人も出来なかったし。
まぁそのおかげで今みたいにアニメばかり見るようになったんですけどね(笑)
てことは、ぼっちも将来はオタクに?
順調に1話から友達が出来ました。
砂尾なこって、名前通り素直で良い子です。
この調子でクラスみんなと友達になれるのかな。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : ぼくたちは勉強ができない
ジャンル : アニメ・コミック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
第1話 はじめての告白 中学入学の一里ぼっちは人見知り。 小学校時代の幼馴染の八原かいは別の中学校に進学。ぼっちのためにも、クラス全員と友だちになるまでは連絡しないと決める。 そこで考えた作戦、クラスには1人だけなら条件を満たす。1年1組は29人、そこで1組は廃止になりましたと嘘の張り紙。 冗談だと逆効果になる。 教室に入ったら挨拶しようと意気込むが無...
八原かいとの約束は、クラス全員と友達に
なること。これは人見知りの一里ぼっち
でなくとも、かなり高いハードルです。
その目的を達成するために
一里ぼっちの工作は始まる。
入学式後にクラスの扉に
廃クラスになったという張り紙をする。
そっか。そっか。
そんな工作は、誰も信じていません。
a...
主人公勉強できるじゃん
成幸って結構顔芸するよね
左一択
右一択
たまにシテくれるなら嬉しいそうです。
そうか…
じゃ、替えのメガネを買ってあげよ。
どうせ汚れると思うから(ぉぃ)
ぼくたちは勉強ができない 第1話
「勉強教える」を題材にした作品流行ってるのかな。
本作が一番共感できましたね~(^^)
”出来ない気持ちが分かるのは、出来なかった奴だけ”
うんうん、ホントそうだと思う。
「何が分からないのかが分からない」
そうなんですよ。まさにワタクシの学生時代。
教科書に書いてあることがわかんないわけで。
英、数、物理、化学、1ページも先に進まんかっ...