今日は・・・7月ですね。
もう今年も半分終わったのか。
なんか今年半分、ずっと新型コロナウイルスでしたね。
おそらく後半もずっとそうなんだろうな。
今日も感染者数は増えてますね。
なんかもう政府から収束させようって気が感じられません。
ちょっとくらい人が死んでも経済が動くなら良いやって感じです。
なんか人の命をすごく軽く見てるような気がします。
経済よりも命のの方が大事だろ。
ところで、今日からレジ袋が有料になりました。
他所の国では、衛生面から有料から無料にするところがあるみたいです。
エコバッグって、洗ってないから汚いもんね。
日本って、いっつも世界とは反対のことやってますよね。
環境、環境って言ってますが、レジ袋ってむしろ環境問題に貢献してますからね。
必ずごみ袋として再利用してるもん。
ある意味再利用率100%です。全く無駄じゃないです。
むしろ、無料でバンバン配った方が環境に良いと思います。
だって、ごみ袋が手に入らなければゴミをまとめずにそのままポイ捨てする人もいるでしょう。
そしたら結果的にレジ袋を配る前よりも環境に悪くなります。
政治家や官僚の人はそんなこともわからないんでしょうか。
コンビニで買い物なんてしたことないんだろうし、わからないんだろうな。
それに1枚3円は高すぎる。
平日毎日コンビニで買い物してたら、1ヶ月で約60円。1年で720円。
塵も積もれば山となるですよ。
税金でお金いっぱいもらってる政治家にはわからないんだろうな。
我々にとってはたとえ720円でも大事なお金だってことが。
私は、100枚100円のレジ袋を持ち歩くことにしました。
だって袋がなければ昼ごはんを食べた後のゴミどうするの?
生でカバンに入れて持ち歩けってか。
結局袋が必要なんですよ。
お店側もお店側で悪いです。
うちは有料の対象のレジ袋を使っていません。
だけど今日から有料にします。
言ってる意味が分かりません。
これ、環境に関係なく単純に店が客からお金盗ってるだけですよね。
こういうところちゃんと取り締まって欲しいです。
これから消費を増やさないといけない時期なのに、こんなことしてたら袋もらえないからって買い物する量も減ると思います。
人の命よりも経済を優先するくせに、経済よりも環境を優先するんですね。
よく分かりません。
- 関連記事
-
スポンサーサイト