今日は・・・ゲームしてる時暇だったのでTwitterを見てたら、なんかPSPのバッテリーがトレンドに入ってました。
なんだろうと思ったら、しばらく使ってないとバッテリーが膨張するとか。
確かに、使わなくなった昔の携帯とか見たらバッテリーが膨らんでることはよくありますからね。
てことで、私もPSPを確認したら・・・案の定膨らんでました。
PSP-1000もPSP-3000。
マジかー。
てことは、現状PSPのゲームは遊べないってことか・・・
遊ぶにはバッテリーを買わなければいけないのか。
まぁ、バッテリーがこうなるまで数年間使ってなかったこと考えると、今後数年間使うことはなさそうですけど。
とは言え、数年間まで現役でバリバリ使ってたのに、こういう姿を見るとなんかアレですね。
Vitaとか3DSも数年後にはこんな姿になるのでしょうか?
Vitaは自分でバッテリーが交換できないから、こうなったらもう修理に出すしかないですよね?
おそらく近々サポート終了しそうな気がするけど・・・
そうなったらもう永遠にVitaのゲームは遊べないってこと?
今の所、Vitaはまだ現役で普通に使ってるので大丈夫でしょうけど・・・
今のうちに予備に買っておいても、使わなければ結局こうなるってことか・・・
ところで、ゲームをしてる時暇だったってどういうことかと言うと、実はニッポンマラソンをプレイしてました。
これのストーリーモードがものすごい退屈なんですよね。
テンポが悪い上にスキップもできないと。
1ルートあたり2時間くらいあるストーリーを4ルートプレイしないといけません。
ストーリーが面白ければ良いのですが・・・ほぼ意味不明です。
しかも、4ルートとも微妙に違うだけで、大体のストーリーは同じという。
この4連休の間、ひたすらこれをプレイしてました。
おそらく最も無駄な4連休の過ごし方ですね。
まぁおかげで、無事プラチナトロフィーゲットしました。
比較的に簡単にプラチナトロフィーゲットできるのですが、取得率がそれほど高くないのは、この面倒くささが原因だろうな。
なぜかオプションでミニゲームの設定をオフにしても、勝手にオンになって普通にミニゲーム始まるし。
フルマラソンの2レース目でいきなりミニゲームが始まったおかげで、全レース終了するのに無駄に時間かかりました。
多分もう二度とやらないですね。
友達とか集まった時にみんなでワイワイやったらそれなりに盛り上がりそうですけどね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト